アシュケナージ親子の楽譜
今夜、アシュケナージ親子のピアノ・デュオに行った。
演奏が素晴らしかったことは言うまでもない。
息もぴったりで素晴らしく、幻想的な曲乗って別世界に旅した幸せな一夜であった。
ただ一つ、びっくりしたことがある。
息子のヴォフカ・アシュケナージの楽譜か、なんとiPad!!
譜めくり嬢が画面の右上をタッチする。1ページごとだから、回数が多い。たまにタッチに反応しないことがあって、再タッチ。見ててハラハラしたが、ピアニストは、ほとんど楽譜を見てはいなかった……(笑)
父のウラディミール・アシュケナージは紙の楽譜で、普通の譜めくり。
アナログとデジタル。楽譜に世代の違いを感じた。
でも出てくる音楽は、共にアナログの美しい響きで、ほってした。。。
アシュケナージは、高校から大学にかけて、FMラジオでよく聴いた。カセットテープに録って繰り返し聴いた。今日、久しぶりに聴いて、しかも生の演奏を聴いて、その深い音の響きに、私を育ててくれた音を思い出した。
演奏終了後のサインの長蛇の列に並んだ。疲れておられるだろうに、目が合うと、にっこり笑ってくれ、温かい人柄に触れた気がした。
いい夜だった。
演奏が素晴らしかったことは言うまでもない。
息もぴったりで素晴らしく、幻想的な曲乗って別世界に旅した幸せな一夜であった。
ただ一つ、びっくりしたことがある。
息子のヴォフカ・アシュケナージの楽譜か、なんとiPad!!
譜めくり嬢が画面の右上をタッチする。1ページごとだから、回数が多い。たまにタッチに反応しないことがあって、再タッチ。見ててハラハラしたが、ピアニストは、ほとんど楽譜を見てはいなかった……(笑)
父のウラディミール・アシュケナージは紙の楽譜で、普通の譜めくり。
アナログとデジタル。楽譜に世代の違いを感じた。
でも出てくる音楽は、共にアナログの美しい響きで、ほってした。。。
アシュケナージは、高校から大学にかけて、FMラジオでよく聴いた。カセットテープに録って繰り返し聴いた。今日、久しぶりに聴いて、しかも生の演奏を聴いて、その深い音の響きに、私を育ててくれた音を思い出した。
演奏終了後のサインの長蛇の列に並んだ。疲れておられるだろうに、目が合うと、にっこり笑ってくれ、温かい人柄に触れた気がした。
いい夜だった。