カローラ帯広には年に2回春と秋に
献血カーがやってきます。
今日は今年二回目の献血日です。
コツコツと献血を続けてきた私、永田はなんと!
今回で30回目を迎えました!
献血を始めてから確か10回目の時
記念品をいただきました!
何かと言うと…、それはオチョコ
確か青いガラスのおちょこでした。
それから○年、30回目を迎えた今日、
また記念品をいただけました!
中々立派な箱に入っています。
何かしら?と楽しみにあけてみると
またおちょこ
10回目は確か青かったのが、今回は黄色っぽいのに
なりました!
こうなると次回の記念品が何回目にもらえるのか?
いったい何なのか?気になって調べてみました!
http://gifu.bc.jrc.or.jp/blood-5b-2.html
北海道のはなかったのですが、岐阜県の献血センターのHP
を拝見すると次回の記念品は50回目でもらえること、
50回目の記念品はなんと!緑っぽいこれまたお猪口だという事。
その後は50回ごとにまたお猪口がもらえること
が分かりました。
どうしてお猪口なんだろうね?と
同じく30回目を迎えたサービス部長に聞いてみると、
”の杯を交わす”って事じゃないの~?
と適当に答えてくれました?
誰か、本当の理由知っている人いたら教えてください。
そして一個じゃなんだろ~っとお猪口もらいました
これで血の杯をだれかと交わしたいと思います
今後何回目まで到達出来るか分かりませんが、
次のお猪口コレクションを集められる様に
50回目目指して献血を続けたいと思います!