北の国から2011夏・・・ | COCOカロのブログ

COCOカロのブログ

北海道・十勝帯広、カローラ帯広女性スタッフ8人による
プロジェクトチーム『COCOカロ』のブログです♪

ドモ☆

先日北海道の短い夏の観光をしてまいりました。


北海道といえば・・・・・


ラベンダー


ですよね


って事で、毎年毎年毎年必ず行くのが、あの有名な『上富良野日の出公園』に行ってきましたぁ

http://www.f-la.info/farm/hinodepark.html


富良野と言ったら・・・・そうですSAYU ハーブ『北の国から』の富良野です。ラベンダー

今やすっかり観光地化としてしまいましたが、ラベンダーの美しさは今が最盛期!!

まったり~と流れるアノ名曲を思わず口ずさんぢゃいます


ここかろのブログ

▲さだまさし氏さだまさしの名曲を思いながらしばしご覧ください


ここかろのブログ

▲公園の丘から見渡す一面のラベンダー畑

 後咲きの一番色濃い最盛期に来ることができました。
ここかろのブログ

▲日の出公園名物『鐘』です。縁担ぎではないですが、毎年鳴らしています。

ここかろのブログ

▲そして、元祖『姫カットアイドル』麻丘めぐみがやって来る!!

 もちろん見ましたよ!!昭和な歌謡曲一緒に歌って踊ってきましたぁ

 わったしの私の彼はぁ~グッド!左利きぃ~グッド!


ラベンダーと麻丘めぐみとゴウカイジャーを満喫したところで

『後藤純男美術館』に併設されている『ふらのグリル』へ

http://www.gotosumiomuseum.com/restaurant/index.html


ラベンダーここかろのブログ ラベンダー

かみふらの焼きポークぶたさんチーズカリーカレー

 地元上富良野のポークと野菜をたっぷりのチーズを乗せて焼いた一品

 チーズ最強!うまし!うまいうまいうまそう
ここかろのブログ  

▲そして半レク。

 日本や中国の四季を描いた作品を堪能しました。

 大型な作品は18mもある蝦夷山桜や中国の山など金やプラチナを陰影に用いた作品は

 言葉にできない雄大さでした。 

短い北海道の夏!イベントはまだまだ、てんこ盛りっすなぁ~

まつりれっつ~えんじょぃ~さま~ヴぁけーしょん祭り