市民大学の絵本講座


3講座させて頂いております


自画自讃ですが


リピーターさんが多い


新規さんにひろがりにくい


参加者さん

人に勧めるの

お好きじゃないのかな〜






悩み

今日の講座は



新しいネーミングで

全員新規さん

日曜日開催も功を奏した❤講座です


しかし


日曜日の午前中は貴重な時間だから

今回で

終わりますって参加者さん


衝撃のご報告


あああああ


時間きっちり守り

終わりは延長しないけど


市民大学の事務局から


この人数での開講は


今回だけよ〜って


念を押されてる


減ったら

危機が

迫りくる



2月1日から令和6年前期講座の申込みが始まってる


絵本講座というと


読み方指導や選書のコツみたいなのは


ボランティアさんに

必要とされるから

需要ある?


人に与えるためのインプット


じゃなくてさ


自分を潤し満たすためのインプット


そこからの

アウトプットてやってみましょうよ


自己紹介や


自由感想


慣れてくるとここが一番楽しいって


安心安全に自分の想いを出せる場所って

アピールをもっとして、

講座が存続できました(予祝)