今日は悲しい?

いや


残念?

わからない?私



専門職を活かして

事業所で働いてくださいました

お子様の就学に合わせて勤務時間を変更したり

利用者さま枠を調整したり


特別な教材も

ご希望のほとんどお聞きして

購入してきました



突然

退職を願われて

今日です


雇い主として


何が

その理由であるのか定かではありませんがが


その特別な専門性は

必要とする利用者さんは

この後どうやってフォローして行こうかと悩み中です


こういう放課後等デイサービスで

お仕事をしている方は少なくて


お仲間も無く

相談することもままならぬ中


お一人にしないよう

お話は聞かせていただいて来ましたよ

利用者さまは喜んでくださいましたよ


何でしょう


うちより条件の厳しいところに転職されてるそうです。


利用者さまは彼女のエネルギーにはならなかったのでしょうか?



どう考えても

素直に送り出せない


心の狭い私がおります


うちの事業所は離職率は低いんです


代表も私も

この事業所を選んで来てくれた

まずはそこに感謝して


お仕事してもらってます

そして

育つを

信じて


信じて


待つ


スタイルです


5年の月日は長すぎた?


お別れに際して

次の職場で専門性をサラに活かして

利用者さまの満足度を提供していかれることを


かげながら


お祈りしましょう