休み明けって

日常に戻るのってけっこう労力かかりますよね


特に

楽しかったり


自由だったりした家と




ルールがあったり

規制のあるところに入るのってまず

気が進まない、

今週の事業所はそんな感じ


まず送迎の段階で車に乗って来なくて

家の周りを走り回る

ご両親が

捕まえてくれて一件落着

あとは職員にベタつく


待ったり

好きなことばかりでない?空間に行く


泣けて泣けて

泣けての自閉の強いT君


ひだまりの

クッションで

やっと

落ち着きを取り戻します


その鳴き声に共鳴して泣けちゃうtくん



マフの効き目が無いのか?

共鳴しちゃう一番小さいT君は


年末は

穏やかに指示が入ったのですが

今日は

指示は全部聞こえないフリ?



こんな


こんなの


休み明けに二日目


学校の始まる前に事業所があって

ちょっとは


現実に慣れておく時間を担ってるなあと

思う

ちなみに


初詣




去年感謝


申し上げて来ましたよ




ジの笑いだるまのご利益信じて


ナデナデ