今日は


月に一度


外部の講師の先生の

リトミック


先生自身のお子さんも障がいをお持ちなので


参加の利用者のことは

すごーく理解してくださっていて

ありがたいです🩷


そんな中


最近


恥ずかしいからって


参加できないお子さんがいるんです


いろいろな理由で参加できない利用者さんは他にもいるんです




でもその方


最近あった小学校の運動会も


お家で

練習して

ダンス覚えて

できるってなったのに


当日

何も参加できなかったそうです



事業所でも

一人だと


歌も歌うし

ダンスもしています


以前はラジオ体操もしていたのに

最近はしません

立ち尽くして

大好きなシフォン布を渡しても

ショボーンわたしはいいの


って

手で

いえいえをします


強く誘えば

座り込んで拒みます


目でやりたくない

訴えて来ます


学年が上がって

思春期に入ったら


また

心持ちも変わるのでしょうか


彼女の超える物が


たくさん

たくさん


ありそうです



大丈夫


いるのが辛かったら

別室でもいいよ



受け入れて


安心で安全な場を作りたいです