大阪は近い
ってなぜか思っちゃう私
東京は遠い
なので
大阪中央公会堂で
行われる
絵本セラピスト代表のたっちゃんの絵本セラピー

と講演会を聞きに
14時からだと
昼食を大阪で食べても
11時に家を出ればOk
さあて
もう1回の2回目に去年
今年は3回目に2回目
この大阪中央公会堂の建物が気にいったてのもキタイ理由
今日も
私は一番前
昨年は左側
今年はど真ん中
まあ
絵本を生でも見れる
プロジェクターでも
さあて
知ってるけど読んでもらうといいですね~
たっちゃんだといいですね~
さて15分の休憩のあとは
絵本を使っての講演会
参考文献の本が
何故〜資本論?
そういう切り口
なるほど~
着地は
世界平和
なんですよね~
でも
そんなこと考えたことなかった
て
こと考えましたわ~
さあて
今日は
お隣の方は
絵本セラピストにとても興味関心を持っているようで
いろいろ質問をいただきました
聞かれたことだけ話す
できたかな〜
懇親会は
ちょっと早めに退出が分かって居たので
出口に近い6人テーブル
去年4人組でお話した
ときのセラピストさん
受付で
去年ご一緒でした~
と言われても思い出せない
情けなさ
だんだん思い出したんですが
6人テーブルでもご一緒でした
失礼ばかりで
ごめんなさい(_ _;)
さて
記憶力の低下で
ニックネームは存じあげているが
眼の前の方が
ええええーと
分かっていない
美味しいお料理の影響で
さらに
曖昧で終わった私
すいませんでした~
さあ
ちょっと早めに退出が
ぎり
いや~指定の新幹線は
ホームに上がったら発車でした
6分後の新幹線は停電の影響で運行中止
結局30分遅くなって
これだったら最後のしめまでいられた?
あああああ
残念!
まあ
私の夏休み
3000円の価値は十二分にありました
主催のキティちゃん
講師の紹介や
締めの挨拶
いつもながらステキ
ありがとうm(_ _)m