先日ナイショ内緒の話って


言ってたのその


ナイショ内緒の話を


言っていいよ


言われた笑い泣き


もう


嬉しくって

嬉しくって


事業所4店舗目


役所から許可がおりました

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


なので


形にするために

動いていいんです

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

1店舗は


まずは


子どもたちの居場所作りたい


2店舗目


広い空間のある場所

運動特化型


3店舗目

障がいのお子さんを持つお母様の働きやすい場所

スタッフは

障がいのある子育てをリアルでしてる方々



さあて


4店舗目の許可がおりました!


4店舗目は



地域多世代共存型の

居場所


障がいのある人ない人


子ども

大人の

シニアが集える場所になるように

そんな構想を持ってるんです


(できたら

就労もって言ったらそこはもうちょいまって


未だ待たんといかんのですが)

多世代共存


なにがあったら

集まれる?

集まってくる





身体と心を癒やす場所


話せる↔公認心理士

話聞いてくれるんです


食べる↔管理栄養士さんが活躍します

身体癒やす↔理学療法士さんが

あらゆる年代のケアをします


どうですか?


骨子は

こうなんです


ですから


図面


には


台所あって


施術台あって


和室あって


こともたちが過ごす場所がある



この図面の上に夢を乗っけて

組み立てる


想いをどうやって

型にする


めちゃくちゃ楽しみ

もう


嬉しくって


話していいよって


100日先に夢が形になる