昨年
脳梗塞で倒れ
一時は
車椅子生活確実
自立歩行は無理
言語は戻らないだろうって
医者から
言われ
退院
リハビリ病院
自宅に戻って
半年
その間に
義理の母様
父様がなくなり
旦那様失意の中でのリハビリ中の先輩
医者の言葉とは違って
杖をついての歩行
(一日6000歩はアルクって)
ありがとう
は言えます
そんな彼女に
わたしたち
職場の同期は
恩返しを含めて
なにができるか?
って
相談しながら
旦那様の話し相手を兼ねて
家を訪ねています
理学療法士
言語聴覚士さんが
週に3日来てくださる中
5月から
リハビリ特化の
デイサービスにも行き始めたとのことでした
全く動かない右手
右側の
の機能訓練だそうです~
朝八時半にお迎えが来るので
それまでに
朝食済ませて行く
しんどくない?
て
聞いたら
いいえって首を横に振ってくれて教えてくれました。
毎日の日記をつけてるそうです
7月9日雨☔9時10分
今日は
@@さんと
##さんと
¥¥さんがやってきます
と書かれていました
わたしたちの名前も蘇ったようで嬉しかった!
脳梗塞で
失語症
言葉がなくなり
物の名前も混乱していた前回より
繋がり直してるところが
多くなったそうですね
その中でも一番
講談や落語を聞いて笑えるようになったのはすんごいことだそうです
大好きな落語や講談聞いても笑えなかった
きくのも嫌がってたそうですが
最近聞いてる笑ってる
って
旦那様気づいたそうです!
すんごい!
笑ってるってすんごい!
表情がでる
ってすんごい!
話は聞いてるので
お嬢様が職場を変わって
名刺も変わったよって言ってたら
どこからか名刺出して来てくれたり
髪の毛オレンジも入れたってって旦那様が行ったら
スマホの写真開けて見せてくれました
今度は外でお茶しようって提案したけど
階段が登れないので
まだまだかなって
わたしたち
なにができるか?
40年の付き合いが終るわけじゃなく
形を変えて
付き合っていきたいと
改めて思う
今日でした~