今日は

娘の誕生日


41回目


家族で祝ったのは

11くらいまでかな

18までは

私は祝っていた~

その後大学進学と共に家を出て



10年間が空いて

28から36歳までの8年間は訳あって一緒


が一緒に居ても顔を合わせれば喧嘩


祝った?かな


孫ちゃんをダシにママを祝う

ってことはあったかも


そして

ここ5年また訳あって

離れて暮らすことで


彼女の頑張りや


苦労


生きづらさ


しあわせも垣間見る

機会が多くなった


何より

実家の母を気遣う優しさに

感謝している


関係のいい母娘

ではないと思う

ただそういう関係もありだと

受け入れることができるようになりました。

(娘を変えようとか

自分が変わらくちゃって


右往左往、四苦八苦した時期が長いですが)

だれも傷つけあいたくて

一緒にいるわけじゃ無い

けど

一緒にいることで

摩擦が起きちゃう


こともある

離れて暮らすことで

いい距離もあると思う

(自分に都合のよい屁理屈だとはわかってる〜)

彼女の家に

まだ私の部屋もあるし

彼女の家の鍵も持ってる

それは

今は孫ちゃんを助けるものになってるかな(今は)




おめでとう!と



言葉で伝えられてばいいのだろうが

感謝を手紙で伝える


せいいっぱいの

私の愛です


産まれて来てくれてありがとう