今日の午後は


手話奉仕員養成カリキュラムの3回目


前回から


「気になったことを

スピーチしてもらいます


ネタ探しといてね」と先生から宿題がありました



2回めは


水族館のダイバーさんに地震を窓越しに知らせて無事に脱出できたという新聞記事だったので


そうか


手話に関連した

内容ね



見つけた映画がありました




映画🎥

ヒゲの校長

🎦

引用

大正時代の聴覚障害者(ろう者)教育では、アメリカで生まれた口話法(注)を押し進め、手話を排除しようという風潮が高まっていました。そんな中、手話を守ろうと奮闘した〈大阪市立聾唖学校〉の髙橋潔校長を描いた映画『ヒゲの校長』が、2022年10月29日より全国で公開中です。



という記事で


近くの清須や岐阜での上映の

情報を見つけて

紹介したいと思いました




恥ずかしい!


というか


引っ込んじゃいました


そうしたら


先生が



草なぎ剛さんのドラマで


手話通訳士の

ものが冬に放映されるというトピックに合わせて


紹介してくださいました


ぎゃ!


私いいの


見つけたのね


自分で


言い出せたら

もっとよかった~


勇気を出せるといいのにな〜


手話

毎回

真ん中で真剣に聞いて


帰ってきたら


テキストに書き込んでいます

今日は

家族紹介


30人近くのかたが実践で

家族紹介して

見て取る


リアルの

いい学びです

順に指名されればやりますが


自分からは

恥ずかしいが

先行します

まず

表情も手話なんだから?


なりきろう