今日が天皇誕生日になるずーっと前
36年前
義理の祖母が亡くなった
今日みたいに
雨☔それが雪になった
5歳の長女と1歳の長男は
家中の窓が外され
葬儀の祭壇が
座敷に供えられ
おばあちゃんが
いた部屋から座敷に横たえられた時
初めて見たように
珍しそうに眺めていた
そして
私も
今まで寝ていた布団の下に
大きな穴があいてるのをみて
どんな時間
寝たきりだったのかと
分からなかった
本当は動けなくなって1年くらいかな
ご飯もおにぎりを3食
食べていたような
仏さんのご飯のお供えのときに
一緒に運んでいたような
家でお葬式をするのも減って
お手伝いの仕方も
義理の母は指図して
忙しそうだった
近所の奥さんが
近くの公会堂で
通夜に来てくださった人に
ご飯を振る舞う
あげ寿司
と
おすまし汁
このとき
私あげ寿司🍣
詰めるの早くて上手になった
こどもの世話は
実の母に頼んで
私は
身重なのに
手伝い
通夜も告別式も
着物を着せられ
大変だったのを思い出した
あのときお腹にいた
次男は36歳
そんな昔の葬式さえ知らない
1周忌も
こうやってやるんだ
と
義理の母は言った
義理の母は
自分が病に倒れ
義父は
今風にお寺でお経を
あげればいいといったが
やったんだ
おかげで
その後
義理の母は
14年寝たきりになるのでした