新年
2年ぶりに
子どもらが家族を連れて一気に集まる

3世帯6人
いとこ9人
(3歳から14歳
女のこ8人)
親のあり方
(まあ私の子どもですが〜

さあて

せっかくたくさん似た年の子が集まるので

正月らしい遊びを

用意

*坊主めくり
*トランプ
*だるま落し
*福わらい
*ビックバルーン
*新聞紙
*外で鬼ごっこ

3歳の一番小さい孫ちゃんは
ルールのある遊びはママが助っ人

全員ができたのは
坊主めくり

ジジ抜き


年齢差が出ちゃったのは
神経衰弱ゲーム

思わぬチームワークが
できたのが

ジャンケンして負けたら
半分に折って
乗れなくなったら負け

(2人組にしたので、中学女子3歳を抱っこ、活躍♥)

男の子一人がジャンケンする役で
こいつはユニーク何でスネ

4つの組が
楽しめるジャンケンパホーマンスをしてくれるんですよね~

見ていて

さすが
生後6ヶ月から
保育園に入って

学童保育で集団に慣れてる兄妹と

家以外で
ほとんど過ごさない
姉妹

反応

行動が

おもしろい!



まあ大きくなって来たので

お膳立てだけで

良くなってるし
一緒にはしり回れない
今年の私

あり🐜難い










最後に

8人で

大きいテレビに

ゲームを繋いで

あああああ

ゲームって

すごいですね~


まあいい







昭和のばあちゃんは

きっと来年も

正月遊びを用意して待ってるよ