その2   トイレ


小学生1年生孫ちゃん

電車はほとんど乗ったことがない


新幹線は
生まれて初めて

乗車前にトイレに行きたくなった孫ちゃん

「トイレ🚻どこ?」



「大丈夫新幹線の中にトイレ🚽あるよ~」

にいたく
驚いたようです

「え?新幹線にはトイレが付いてるの?」


乗車してすぐトイレに行って

言いました

「あのね~

どこにつながってる?

水どこに流れるの?」



「ひょっとして
外に流してる?」

「昔は
本当に外に飛ばしていたらしいけど」

ガーンぎゃ!
電車みっとたら

きったないね」

「あああああ

昔ね

今は

貯めて
駅で捨てたり、きれいにする機械使ってるよ」


「ふ~ん」



乗り継ぎの
在来線でも

「トイレに行って来ます」

って

「扉自動ドア🚪、丸かったわ~」

帰りの在来線でも

新幹線🚄でも

やっぱり

トイレに行きました



さらに帰りの

私鉄でも有ると思ったら



トイレ🚽付いてなくて

駅に着いてから

行きました

緊張しいな孫ちゃんなので

場所移動の度に

トイレに行くという

トイレ探し

(そうそう


観光地


和式トイレ

だと

しない!って

戻って来ていました