
「ねえ
どうして
ここがAちゃんなの?」
この子たちが来所して
カバンを入れるロッカーの名札
「上段にQさん?
下段の中央がBちゃん?」
4月から来てる
職員さんに
聞いているわたし
返事が
「適当に10人並べました」
「適当に
」

「あのね

名札の置き方=ランドセルの入れ場所が
適当で良いって
思ってるんだねえ」
(3ヶ月毎日
子どもたちのこと見てきて
早く来る子
自分の名前読めない子
連絡帳
下に置かないと出せない子
こだわりの強い子
子どもら観察してたら
適当には入れないんじゃない?)
「適当に入れたって聞いて
わたし悲しい😢」
「あの場所にBちゃん
混乱するよ。いつも右端だよね。
あの場所
Qちゃん届かないねえ。
Aちゃん同時に来るKちゃんの隣じゃ
接触多いよね~」
Cocoは
配慮できること
考えて
こういう配置でした
て言うなら
仕方ないって思うよ
でも
「適当に」
ってのは
本当に悲しい😢