今日は

東海市が

未就学のおこさんをお持ちのママさんに


ぼちぼち育自という5回講座を企画された中の後半2回



*絵本は最倖のコミュニケーションツール*

🎵絵本の魅力でHappy育自🎵

〜ママのための絵本セラピー〜


開講させていただきました


15人の子育て真っ最中のママさん


広報で申し込み


定員以上の申込みがあったので

抽選で選ばれたラッキーな方です

託児がついてるのに無料


すでに3回の講座は終わってるが

お知り合いは少なく

お話をしたり

するような感じじゃ無いです



開始前

〜~~~~~

60分の予定が

講師紹介

お子さん泣いて大泣き

離れられず遅れて来た方対応で


持ち時間5分減った~


託児が1時間だから


何があっても11時には終わらせる!


ごあいさつ代わりに


一冊目


「どうぶつサーカスはじまるよ」

この本好きです♥♥


拍手👏


場が和みます


何回も


鳴りやまない👏


裏表紙も

絵を見てね🐷


ってさりげなく言えちゃう

(よっしゃ)

2冊め


「しりとりのだいすきなおうさま」

ココア、アスパラの次は?とお尋ねしたら


天井みながら真剣に考えてる皆様の表情がかわいい


「ラーメンじゃ、んだよね」

なんてつぶやき


出てきた絵を見て


「終わっちゃうじゃん」🍜


って入り込んでましたよ~


読み終わって


みなさんの好きな食べ物、教えてください~



シャカシャカペンが動いてる


ここは時短


みんな

いいお顔でお話されております


さあ次


「密林一きれいなひょうのはなし」

絵を見てねというと


席をずらすて

見ようってのが伝わってきた~


感じたことも


ひょう目線🐆

はんてん目線

チョウチョ目線


和田誠さんの絵について



ああああ


いろいろ違ってますねえ


「絵本、大人が読むとね~感じること


違いますね。




これ


絵本の感想だから


間違いとか

おなら正解ないですよね」


大きくうなずく気配


さあ次


「ほげちゃん」


みなさん


ああああって顔や🦛🐻


ホッとした顔


ええエエエって顔


質問はストレス解消法


チーム対抗のブレーンストーミング


何個のアイディアが出せるか


ヨーイスタート


(時間ない!5分の予定を2分)


でも


優勝チームは36個のアイディアが出ましたよ~


みんな盛り上がってる


さあラスト


8分

「えがおをさがして」


着地を読み上げて

2分残す


ヤッター


一口感想を書いていただき

お子さん目がハートの待つ和室に移動


いただいた感想


*全員絵本セラピー初体験

(おおおおお)

*自分のために読んでもらうって

初めて

それがしあわせ♥

*絵を見てねって言われて

絵本の絵って

こんなおもしろいって

びっくり


*こどもに「絵本読んで」ってせっつかれてうんざりしていたけど、読んでもらいたい!次どうなるの?って気持ちがちょっとわかりました(笑)

*知らない人なのに、こんなに話せるって


不思議な自分です


55分一本勝負


絵本に助けられて

絵本って、大人にも


おもしろい♥

伝わった~


感謝


感謝