今日

帯津良一先生
「わくわく一生元気」
の講演会
に行きました
一時間の講演の
その後

【健康な脳づくり】の体験会に参加

高反発動揺性クッションに弾んでいたら




お隣の方

私の絵本講座の受講生さん

名古屋の市立大学病院のさくら講堂でなんで?

一緒に帰る?


って誘われて帰る車の中
全く面識ない
運転手さん

元受講生さん
私の紹介をしてくださいました。
放課後等デイサービスの職員であること

大人に絵本を読んでいること

多世代共存スペースを作る夢を持ってること等

そうしたら

その運転されてた女性

この7月に障害者のグループホームができる施設長さん
になったんだそうです


なんとその施設のオーナーさん

いずれは

多世代共存スペースを作るのが夢!

こんなところに同じ夢の人


なんとそのオーナーさん
建築家さん
息子くんは不動産屋さん

多分夢は夢じゃない
現実を踏まえてのお話
と聞いてびっくり

まずは

その施設長さんと
仲良く仲良しになりました

その方の
事務所はモデルハウス件事務所

拝見させていただきました

暖炉があります
おしゃれな玄関
入り口はかわいい

ひょうたんからこまみたい



こんどは

そのグループホームも見せていただく約束をし
この秋に

開所祝と

オーナーさんの会社の50周年イベントに
お誘い受けました

いや~~~

夢は人に話しておくと

どっかでつながって行くんですよネ








イエーイ

夢は話すものです