京都から住まいと暮らしをオーガナイズ!!
ひと・いえ・暮らしコーディネーター

インテリアコーディネーター

レジデンシャルオーガナイザー®のまなべ京子です。


インテリアコーディネーター目線の

家づくりに役立つコラムはじまりました

 

 

京都の南、木津川市にある工務店株式会社喜創の家づくりのブランド、”インテリアコーディネーターと創る家Co-fit”のインテリアコーディネーターとしても活動しています。

 

 

先週から、喜創のHP内で、インテリアコーディネーターコラムがはじまりました。

 

家づくりに関するあれこれを、インテリアコーディネーター目線で、co-fitコーディネーターたちが毎週月曜日の朝、発信しています。

 

 

『間取り』について

 

1記事目は『間取り』について

失敗しない家づくり。 『間取り』はあなたの理想で決まる!

 

 

コラムを書かれたco-fit コーディネーター田中カオルさんの場合、理想の暮らしは家族みんなが

「素の自分に戻れる場所がある暮らし」

だと言われています。

 

わかる!わかる!

”気負わない素の自分でいられる”って大切だと思っていて、最近、家のインテリアもそうですが、私が旅でホテルを選ぶ時、ランチでカフェを選ぶ時にもここがポイントだったりするなぁと。

 

インテリアコーディネーターの仕事柄、刺激あるデザインや高級なエレガントな空間も勉強しておきたいところですが、家族で旅するときには、ビジネスホテルであれ高級ホテルであれ、緊張感のない、自分の気持ちがちょっとあがる心地よさを求めています。

 

 

『素の自分に戻る』ための場所

 

『素の自分に戻る』ための

場所ってどんなだろう?

アイテムって何だろう?

空気感はどうだろう?

そんなふうに考えていくと、暮らしのモノ選びやインテリアの家具選び、そして家づくりも”自分”に近づいていくように思います。

 

そして何よりも、そこにいる『人』。

自分だけでなく、家族にとっても、自分らしくいられる場所であってほしい。

『素の自分』で やさしくいたい…(笑)

 

コラム記事では、間取りを考える時のポイントなども書かれています。

ぜひ読んでみてくださいね。

 

コラムはこちらをクリック

 

 

 

 

コラムの2記事目は、『住宅の機能性』について。

 夏の陽ざしの対処法! 

 お家の断熱性を高める「カーテン」でブロック!

 

これからの季節に役立つ内容です。

ご紹介は次の記事で。

 

 

 

 ライフオーガナイズで心地いいくらしを!

応援クリック励みになります♡


にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 片づけ収納ドットコム 


京都から住まいと暮らしをオーガナイズ!!
ひと・いえ・暮らしコーディネーター まなべ京子


 サービスご案内
 セミナーご案内
 お問合せ

京都市 向日市 長岡京市 亀岡市 宇治市 城陽市 八幡市 大阪市 高槻市 摂津市 寝屋川市 吹田市 茨木市 枚方市 守口市 豊中市 池田市 大津市 草津市 西宮市 尼崎市 神戸市  
その他の地域の方は、お問合せください 

 

 

 ●●● 開催予定の講座  ●●●
【ライフオーガナイザー入門講座】
  ■ 未定
        詳細はこちら
【ライフオーガナイザー2級認定講座】
  ■ 8月5日(水)京都(烏丸丸太町)
        詳細はこちら