“自分さしさを叶える空間づくり”をサポートする
 
京都の
ライフオーガナイザー まなべ京子です。



1月の中頃…
こどものお片づけモチベーションを上げられるか…
と試してみた
アクセサリーBOX

つい最近まで、なんとか維持できていました。
約3ヶ月。

最近、くずれてきた理由は…?

アクセサリーが増えたこと。
ボリューミーなカチューシャやハートのデカサングラス、かわいい髪止めやゴム、定位置外のものが、収まりきらなくなった様子。


そこで…
A) 使わないものを見直す(減らす)
B) BOXを増やす(器を大きくする)
C) そのままで、入れなおす(現状での見直し)


どうするのがいいか?
娘(5才)に相談してみると、自称おしゃれ女子としては、ここは聖域らしく、『ママは、さわらなくていい』ということ。

さりげなく様子を見ていると、
全部出す → 仕分ける → 収める
と、減らすことなく、元のBOXに全て収めていました。

若干、ぎゅ~ぎゅ~気味ですが…
『いっぱい過ぎて、出しにくくない?』 
と、声をかけてみたものの、『大丈夫』 とのこと。




今回は、【仕分ける】 だけで、収まりました。
モノが増えてきた時に、元の仕分け方では入りきらなかったところ、全部出して再び仕分け、マイルールを見直すことで、新たな定位置ができました。


モノが増えた時、すぐに定位置が決められればいいのですが、時間に追われていたり、徐々に増えていって気づくと膨らんでいたり…
片づけづらくなった時、今までの仕組みを見直す時期なのでしょう。



仕組みがくずれる時、自分ができなくなったような気になることがありました。

モノが増えた時、何かを“捨てなくちゃ”と苦しい時もありました。

“仕組みを見直す”ことが選択肢に加わると、見直す時期もわかってきます。




整っていたところが、くずれてきた時…
それを“リバウンド”と表現する人もいるでしょう。


“Restart リスタート” と思えば、気持ちも上がってきます。

収納が維持できなくなった時…
その時は、リスタートの時期なのですね。







 ランキングに参加しています。
リスタートしてみようと思った方…
愛あるクリックがうれしいです


人気ブログランキングへ