“自分さしさを叶える空間づくり”をサポートする
 
京都の
ライフオーガナイザー まなべ京子です。




もうすぐ年長組の娘のお片づけレベルは、多分できる方だと思います。
私が、きちんと子供に合うカタチにしてあげられてないところは乱れがちですが、できているところは、ていねいに戻せます。


毎月増える、しまじろうグッズ。
とってもわかりやすいくらいにわくわくと毎月楽しみにしているのですが、今月から年長組さんのシリーズになりました。

そして、届いたグッズ+収納BOX。

しまじろうグッズ 


ワークが閉じられるファイルは、年中組の時からもありましたが、このファイルBOXが、なかなかいい。
ファイルと、鉛筆と書き順マシーンとシートがワンセットにできます。


お勉強する時には、テーブルの上に、こんなふうに広げて、マイコーナーの出来上がり。

しまじろうグッズ

それぞれの置く位置が描かれていて、ワークを広げるところに散らばることもありません。
このシートがあるだけで、スタディコーナーに見えるものです。

しまじろうグッズ 


『ごはんの準備するから、片づけて~』
と言うと、今までは、適当に重ねて一時置きスペースに避難されていたものも、きちんとファイルBOXに入れて、コンパクトに収まります。




保護者へのアンケートや、教育関係のアドバイスなどもとり入れて作られているこれらの収納グッズ。
収納方法もレベルアップしていますね。

こういう教材の困りごととして、
増えていく&捨て時&収納場所
なども挙げられているようですが、今回のこのBOXは、いろんなシーンでアレンジできそうです。




とてもおねえさんになったような気分でうれしくて、今朝も広げてワークをしていましたが、保育園に行ったあと、このファイルBOXが見当たりません。

探してみると…
娘なりに収納場所と決めたらしい部屋の隅のデッドスペースに置いてありました。




これから新学期を迎える時期…
カタチをつくるいい機会です。




今まで逆さに書いていて、なかなか直らなかった「く」「り」「き」などの文字も、このマシーンを使った一瞬で、書けるようになりました。
こどもの興味をひく工夫…スゴイ。








 ランキングに参加しています。
自分にあった片づけ法あれこれあります。
愛あるクリックがうれしいです


人気ブログランキングへ