誰もが年に二度、穢れを取れる日

夏越の大祓
昨日、6月29日に
一足早く、『夏越の大祓』に参列してきました。
神社に行った時、この茅(ちがや)でできた茅の輪(ちのわ)を見たことないですか?
参列したのは、この儀式![]()
訪れたのは、立会川駅にある
天祖・諏訪神社![]()
なんと、祀られている御祭神は
天照大御神(あまてらすおおみかみ)と
豊受大神(とようけのおおかみ)![]()
伊勢神宮の内宮でお祀りされているのが天照大御神であり、
伊勢神宮の外宮でお祀りされているのが豊受大神なので、
伊勢神宮へはなかなか参拝しにいけないけど、
という時には天祖・諏訪神社へ詣でるのもアリですね![]()
夏越の大祓というのは、
6月30日、ちょうど一年の半分が過ぎたよ
ということで、
お正月から今日までの中で溜まってしまった罪、
知らないうちに犯していた過ち、
言ってしまった悪口、悪念、災い
または不意の病気や怪我などの穢れを祓って清めましょう
そして、また明日から年末までも
明るく元気に過ごせますように!という気持ちで
神様にお祈りを捧げること![]()
穢れ(けがれ)=気が枯れる
とも言われます。
なので、穢れを取り払うことは、
心身の気の流れも整えて活気を取り戻す
ということにも繋がります。
(上の写真に書かれていたことを要約)
参拝する場合は、最初に社務所へ行って
人形の形をした紙に名前と年齢、誕生日を書き、
フッと息を吹きかけたあと初穂料とともに封筒へ納めます。
そしたら、このようなお札を頂きました。
疫神斎 というお札で、
玄関の内側に置いておくと
家の中に災いが入らないようにお護りくださる
御神札と、
ミニ茅の輪。
17時の少し前から宮司さんを先頭に
茅の輪の前に参列者が並んで
正面から入り、
まず左回りに回って、
次は右回りに、
最後また左回りと、8の字を書くように
3回くぐりました。
人が多すぎたため、回りきれないということで
一度社殿内に入ってぐるりと左に周り、
同じように右に、また左に円を描きましたが、
こういうのもまた良いですね![]()
その後、参列者全員に『神祝詞』の用紙が配られ
御供えなどある祭壇を前に、宮司さんと一緒に『大祓詞』を唱えました。
そして、一人一人お祓いをして頂きました![]()
![]()
帰り、もう一度社務所に立ち寄って、
今だけ限定の記念御朱印もいただいてきました。
実は今まで、茅の輪くぐりしかやったことが無くて![]()
しかも、我が家の近所で茅の輪を置いている神社もなく![]()
それならしっかり儀式までやっている神社にいって、
今年は祓ってもらうぞ
ということで、事前に調べました。
初めて夏越の大祓の儀に参加できて有難かったです![]()
ぜひ皆様も茅の輪を見かけたら、くぐって穢れを祓ってね![]()
そうして、これからの明るい未来![]()
引き寄せたいものをしっかりビュンっと秒速で引き寄せられるよう![]()
明るく元気に笑顔で過ごしていきましょう![]()
『自分の才能に適した仕事が他にあるのでは?』って思ったこと、ないですか❓
たった1度の鑑定で才能開花に導く
何のためにあなたはこの世に生まれてきたのか。あなたの才能、役割、適職 知りたくないですか?
今の仕事が自分に合うか不安人間関係の悩みを解決したい
自分を知って、一歩踏み出そう❣️𓇼
まずは自分の魂の地図を知ること![]()
その一歩はとても大きな
未来への変化につながっているから![]()
あなたの悩みを教えてください!そこから始まります!!
【魂の遺伝子コード鑑定】では
あなたの魂に刻まれた設計図を読み解いていきます。
ぜひあなただけの魂のコードを紐解き、
よりスムーズにあなたの才能を開花させていきましょう
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
引き続き、笑顔いっぱいでお過ごしくださいね![]()









