『ジョンキムの成功哲学
1000ヶ条集中講義』
オードリー・ハプバーンの女を輝かせる言葉
✨美しい目をするには
他人の良い所を探しなさい
✨美しい唇であるためには
美しい言葉、優しい言葉を語りなさい
✨鼻も耳もそう。
美しい言葉を聞くとどんどん美しくなるわ
✨最も可愛い女の子は幸せな女の子
最も美しい女性は幸せな女性
✨ 小さな頃、何に幸せを感じていたか、もう一度遡ってみよう。
大人はみんな成長した子供。
✨ 死ぬ前にやり残したことばかりを
思い出すとしたらとても不幸なこと
✨ どんな日であっても
その日をとことん楽しむこと。
ありのままの一日。
今を感謝し、後悔なく生きよう
✨家族全員が無事に生きている
そのことが何よりありがたかった
✨ 私にとって最高の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと
✨ 自分と他人の欠点を受け入れられるようになったこと
✨ オランダにあることわざ
『くよくよしても仕方ない。どのみち予想したとおりにはならないのだから』
本当にそう思うわ
✨ チャンスなんて、そうたびたび
巡ってくるものではない。
いざ巡ってきたら、とにかく自分のものにすることよ。
✨ 成功は誕生日みたいなもの。
待ちに待った誕生日がきても、自分はなにも変わらないでしょ。
✨ 愛する力は筋肉と同じで鍛えなけば衰えてくる。
だからたくさん愛すること。
愛は行動であって、言葉だけでは足りない。
✨何より大事なのは、人生を楽しむ事
幸せを感じること、それだけです。
オードリー・ヘップバーンといえば、やはり印象的なのは『ローマの休日』ですね。
本当に可愛くて美しくてキュート💗一気にファンになりました🥰
黒いサブリナパンツ、流行りましたよね😆
映画はよく観ていましたが、
オードリーが残した言葉をちゃんと聞いたことはなかったので、
とても新鮮でした✨
そして、アンネフランクと同じ歳だったんですね。
幼い頃戦争で全てを失っていたことも知りませんでした。
晩年はユニセフ親善大使として、アフリカやアジアの子どもたちを支援することに尽力した女性、オードリー・ヘプバーン。
こんな言葉もありました✨
『悩ましい事が あっても笑う事で救われる』
生きているといろんなことがある。
自分を笑わせてくれる人がいたら私はその人を大切にする。
私は笑う事が大好き。
微笑みを人にギフトとして投げかける。
くよくよするのではなく笑おう
私も笑う事が大好き❤
これらの言葉、とても好きですね。
くよくよするのではなく、
微笑みをギフトとして人に投げかける🤗
これからも実践していきます💫
みなさんは、どの言葉が一番心に響きましたか![]()
#リール
#リール動画
#言葉塾
#言葉塾一期生
#成功法則
#未来創造
#今日のアファメーション
#瞑想
#セルフイメージを高める
#セルフイメージコーチ
#継続力
#改善力
#質問力
#インプット
#アウトプット
#毎日を楽しむ
#リラックス
#イメージ
#フィール
#朝活
#clubhouse
#オードリーヘップバーン
#moonriver
#ローマの休日
#女を磨く






