こんにちは
今回ご紹介する動画は、
【足の疲れ・むくみ解消シリーズ】
です。
前回ご紹介した
の続きになります。
今回は ひざから上の
外もも
内もも
前もも
裏もも
ひざ裏 と分けて
手の指や腕を使って指圧ほぐし
をしながら 、疲れやむくみ、だるさ、こわばりを解消していきます。
太ももの美しさは美脚には欠かせないものですよね。
だからといって、ただ細ければいいってわけではない
<ほぐしの効果>
その① 太もも全体がスッキリし、細くなる
脚が太くなりやすい人は、知らず知らずのうちに
外ももと前ももばかりを使いがち
パンパンに硬くなっていたらまずは柔らかくしないと脂肪は燃焼しません。
その② 膝痛が改善する
内ももの筋肉は膝に直接つながっていますが、
内ももは普段 動かす機会が少ないので 。
放っておくと筋力も低下し、血流が悪くなって硬くなって
膝が内側に入って痛めてしまう原因に😢
その③ 股関節が柔軟になる
裏ももと脚の付け根をほぐすことで
硬かった股関節が動きやすくなりますよ
股関節周辺が動きやすくなると、骨盤も連動してしっかり立てるようになります。
ということは、
猫背や反り腰の解消につながり、
姿勢改善に大いに関係してくる
大切なほぐしというわけです
腰の痛みが気になる方、
ひざに痛みがある方、
座ってばかりの方、
パンパンな太ももを細くしたい方、
姿勢を改善したい方は絶対やってね
筋膜リリースになりますので、水分を多めに摂取することをお勧めします。
美と健康、両方一緒に手に入れましょう
こちらも一緒にどうぞ☆
【ウォーミングアップ】準備運動 下半身編
【足の疲れ&むくみ解消】①じっくり足指ほぐし ツボも刺激し体の疲れや冷え、むくみを改善
【足の疲れ&むくみ解消】②筋膜の癒着リリース
【足の疲れ・むくみ解消シリーズ】③膝下スッキリ細く!! ほぐしエクササイズ
励みになります
チャンネル登録 よろしくお願いします。
変化などあったらコメント欄に書いていただけると嬉しいです
チャンネル名「ヨガ カリステア」
https://www.youtube.com/channel/UCJbu...