背中で握手、できますか?

 

左右で同じようにできますか? 

 

 

片側だけは握手できても、

もう片側だけはできない人、、、

 

 

わたしもそうでした滝汗

 

 

動画の中でも最初に今の状態チェックからスタートしていますが、

普段、腕が前に入っている姿勢時間が長い長い。。。チーン

 

 

巻き肩&猫背の姿勢・・・ガーン

image

 

食器など洗い物している時もそうだし。

 

パソコン作業もそうだし。

 

手を洗う時だってそう。

 

 

赤ちゃんやお子様がいる方は、もっとその時間が長いかもしれませんねあせるあせる

 

 

肩甲骨がパッカーーンと離れている姿勢時間が長いのですよ笑い泣き

 

 

 

背中で握手できない原因は、

肩甲骨まわりの筋肉が ガッチガチに硬くなっている可能性が高いです。

 

 

今、

肩コリや腰痛、頭痛、首コリ、猫背などで悩んでいませんか? 

 

 

その原因は背中まわりの柔軟性が失われているからかもしれません💦 

 

 

 

やり方は簡単です。 

 

毎日、5つのストレッチ法を行うだけ(^^)/

 

無理やり背中握手、力ずくでやろうとしないでくださいねビックリマークビックリマーク

 

いきなり動かして、肩回りの筋を痛めないように準備体操も含まれています。

 

【背中で両手握手】体が硬くても大丈夫!!背中でギューッと握手できるストレッチ5つ

 

 

 

私自身、両手で同じように背中で握手ができず、

バランスが悪かったのであせるあせる

 

いろいろやってみて効果があったエクササイズをシェアします。

私も毎日実践していますよグッ

 

 

指先もくっつかないゲッソリという人も

まずは毎日、1週間続けてみてください!

 

そして、1週間続いたら、あと2週間続けてみてくださいウインク

 

 

 

一回だけでは、すぐに元に戻ってしまいます。

 

なにせ、長年その状態でいたのであせるあせる

 

 

 

そのかわり、背中ストレッチをして背中のこわばりが取れると、

いいことがたくさん待っていますよキラキラキラキラ

 

 

ほんの一例ですが、

 

両手で背中握手ができるようになる → → →その効果は、、、

 

拍手背中まわりのコリが取れて姿勢も良くなる 

 

拍手体が軽くなって動きやすくなる 

 

拍手全身の血行が良くなる

 

拍手呼吸が深くできるようになる  etc・・・

 

 

 

 

 

 

<こちらもオススメ> 

肩甲骨が硬い人におススメのストレッチ動画下差し

 ◇ガチガチに固まりやすい肩甲骨を動かして柔軟に! 

https://youtu.be/ivLBUfzBeCw 

 

◇ 肩甲骨と胸椎の可動域を ぐいーん と広げるストレッチ 

https://youtu.be/efDxv4HNi0g 

 

 

 

 

クローバー励みになりますお願い

チャンネル登録 よろしくお願いしますクローバー

チャンネル名「ヨガ カリステア」
https://www.youtube.com/channel/UCJbu3SBsEaCyOBclHzNsOYw

 

 

 

★★★★★★★★ 

ヨガクラスのレッスンお申込み、問い合わせはコチラから

https://yogacharistea.wixsite.com/yoga 

★★★★★★★★