【じか蒸し焼き】
こんにちは
夏といえば


とうもろこし でしょ



っていうくらい、
大大大好物のとうもろこし
です。
食卓に並ぶ回数も当然多くなります(=^ェ^=)
こんにちは
夏といえば
とうもろこし でしょ

っていうくらい、
大大大好物のとうもろこし
です。食卓に並ぶ回数も当然多くなります(=^ェ^=)
週に3〜4回、ほぼ毎日?!ってくらい
夏の時期、新鮮なとうもろこしが収穫できる間だけ
集中的に食べてます〜 笑
とうもろこしは
エネルギー代謝を高めるビタミンB1とビタミンB2、
抗酸化作用のあるビタミンE、
他にも便秘解消に効果のある食物繊維やリノール酸、
むくみに効くカリウムなどのミネラルなども豊富な
栄養たっぷりの食材なんですよ(*^o^*)
最近のお気に入りの調理法が、
ストウブでの【じか蒸し焼き】です。
〈作り方〉
① ストウブに水を1/4カップいれ、鍋に入る大きさにカットしたとうもろこしを入れます。
② 蓋を少しあけて、火をつけます。
③ 沸騰したら、蓋を閉めて5分、弱火にかけます。
はい
柔らかめがお好みなら、そのまま火を止めて3分くらい、ただ蒸します。 時間も好みです。
とっても簡単にできて、
しかも、とうもろこしの実がプリップリになります
そして、めっちゃ甘くなります~(≧∇≦)
蒸篭があるなら、蒸籠蒸しのとうもろこしも
めちゃくちゃ美味しいと思います。
蒸し料理は、何より栄養が逃げないのが良いですね
ウチのはストウブの大きさが小さいので
とうもろこし1本しか一度に作れないのが
とっても残念なのですが、
それでも大満足しています(*^o^*)
このレシピは
【小さめの「ストウブ」で 早く楽にもっとおいしく!
という 今泉久美さんのレシピ本に載ってました。
この本は、レシピもたくさん載っていて、
時間もかからずに簡単にできるレシピが多く、
しかも身近にある食材で作れるものばかりなので
ストウブ初心者にもわかりやすいのでオススメです
時間もかからずに簡単にできるレシピが多く、
しかも身近にある食材で作れるものばかりなので
ストウブ初心者にもわかりやすいのでオススメです
ということで、
昨夜もとうもろこしを蒸しましたが
今夜もまた作っちゃいま〜す(^ー^)ノ
昨夜もとうもろこしを蒸しましたが
今夜もまた作っちゃいま〜す(^ー^)ノ
今泉久美さんのストウブレシピ、こちらも
口コミ評判いいので、気になっています
