ブログのデザインを久しぶりに変更してみました
どのデザインが良いか。。。
新年なので、自分と相性がよく、縁起のいいデザインが良いですよね
気になったのは、カラーとモチーフ。
よく、年の初めには、
「今年のラッキーカラーは○○色です」
みたいな話題がよく出ますよね
先日、川崎大師平間寺に行った時に、
今年の干支である、サルの置物が欲しいと思ってお店を見ていると。
お店のお姉さんが、
「今年のラッキーカラーは、ラベンダー色とゴールドですよ!
だから、おサルもラベンダーかゴールドがオススメです」
って教えてくれたのですが、
両カラーのサルが全然かわいく見えなくて
ラッキーカラー
色の波動が人に与える影響は、実は大きいです
先日、赤パンの事 を書きましたが、
その効果も、赤の色からくるエネルギーや影響が関係しているからです。
みなさんは、ご自分のラッキーカラーをご存知ですか
自分にとって相性のいいカラーを知っていると、
なにか物を買う時や、洋服、部屋のインテリアや雑貨を買う時にも役に立つし、
風水的にも、そういったものを取り入れていくと、運気アップにもなりますよね。
わたしのラッキーカラーは、
「白・金・黄・茶」色 です。
白は何色にも染まっていない、無垢の状態なので置いておいて。
金・黄・茶 って なんとなく似ているカラーですよね。
土の色。大地の色。
季節に例えると、秋色カラーのようですね。
それをヒントにして、このブログのデザインにしてみました
・・・少し話が逸れますが
先日、東京FMのラジオを聞いていたら、
【2016年は二黒土星が中宮に位置する
「土」の気を持つ年だ】
って、有名な開運マスターさんが話していました。
土の気が喜ぶことをすると運気がアップするそうです
土=大地
ですから、土台をしっかり安定させることが大事だし、
自分のいる場所、とくに部屋とか家(住まい)環境を整えることが大切だと言ってました。
もしラッキーカラーが分からない方は、今年は
「土」の気に関係する色や物を選ぶと運気アップにつながる
し、地に足のついた安定した一年になる、かなと思います
そして、アイテム。
これも、せっかくなので干支にちなんだお話をすると。。。
「向かい干支」の話を知っていますか
「向かい干支」は、自分の干支の向かい側にある干支の事で、
“守り干支”という存在なんだそうです。
調べ方は簡単
12の数字が書かれている「時計」を思い浮かべて頂いて、上から順に
12は子、1は丑、2は寅・・・・と順番に書いて行くと、とっても分かりやすいと思います。
あなたが「子」年なら、6の数字にあたる「午」年
が向かい干支になり、
今年の「申」年なら、向かい干支は「寅」年になります
江戸時代から続く風習で、幸運を呼び込む向かい干支
向かい干支は自分の干支とは正反対の性質をもっているので、
お互いに足りないものを補いあえる自分には無いパワーを与えてくれる
ということで、「守り干支」と呼ばれているのですが、
その向かい干支のもの(アイテム)を
身辺に置いたり、持ち歩いたり、かわいがったりすると
幸福が訪れると言われているそうです
ちなみに向かい干支はアイテムだけではなく、
人間関係にも影響していて、向かい干支同士はとっても相性も良いそうですよ
気になった方、
ご自分のラッキーカラーとラッキーアイテム
を取り入れながら、大地に根付く豊かな実りある一年にしていきましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご自分のラッキーカラーやラッキーアイテムを知りたい
という方は、メッセージなどからご連絡頂けましたらお調べ致しますよ。
ただし、お名前や生年月日などの個人情報にかかわることなので、
頂いた情報に関しては責任をもって取扱致しますが
プライバシーに関係することなので、ご了承の上ご連絡下さいませ。
オーラソーマのセッションやタローデパリのセッションも受付中
直接お会いしておこなうカウンセリングセッション、
電話やメールでのカウンセリングセッションなど、
http://www.thinkone.opal.ne.jp/yogacharistea/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~