こんにちは!

今日はポカポカ日差しが暖かく、
すごしやすい一日でしたね

ただ、気温差があったり、乾燥していたりするので
咳をされてる方も良く見かけるのですが、
風邪をひきやすい季節でもあるので、
お気をつけくださいね

今日はカラーのお話です。
先月、『シンギング・リン』という
チベタンボウルとおりんをかけ合わせた音響楽器の
ヒーリング会に参加して、
初めてシンギング・リンに興味を持ったのですが、
その開発者と言われる【和 真音】さんってどんな人なんだろう。。。
を読みました。
よく、人はみんな自分に似合う色、という
『パーソンナル・カラー』がある
というのは御存じの方も多いと思います。
イエローベースのスプリングとオータムのタイプと
ブルーベースのサマーとウィンターのタイプの
4つは有名ですよね。
私も、昔ですが、スカーフのようなものを首にあてられて
カラー診断をしてもらったことがあり、その時は
オータムと言われたのを覚えています。
でも、実際 オータムの人に似合うといわれる
アースカラーというか、くすんだ色合い?!を身につけると
余計に老けて見えたり、シワが目立つような気がして
逆にそういった色を避けるようになっていました。
ですが、この本の面白かった所は、
ただの4パターンで分けるのではなく、
それにプラスして、
明度の「ダーク」と「ブライト」のグループだとどっちなのか?
彩度の「ソフト」と「ビビッド」のグループだとどっちなのか?
という、12分類法というタイプ分けができるところ。
それだと、さらに細かく似合う色合いなどがわかれているので、
より明確に自分に似合うカラーがわかって、
洋服や小物、アクセサリーの選び方の参考になります。
それともうひとつ、
『覚えておくと便利
』

ということで、
『誰にでも似合うカラー』ということで紹介されていたのが、
ミント グリーン
エメラルド グリーン
グレイッシュ ベージュ
グレイッシュ ブラウン
の4カラーでした。
その中の、グレイッシュ ブラウン、
これは、有名なブランドの「ルイ・ヴィトン」カラーなんだそうです。
茶とグレーの中間色であり、誰にでも似合う茶色

なんだそうです。
だからこそ、ヴィトンのバッグは誰でも似合いやすく、どういったファッションにも合いやすく、持ちやすいということで、年齢を問わずに愛されているんですね~

なるほどーーー
って思いました。

わたしも、オーラソーマというカラーセラピーをしていますが、
それは、こちらから色を提案するのではなく、
お客様が選んだ色から、メッセージをお伝えするもの。
なので、「カラーセラピーをしている」っていうと
たまにお客様から
「私に似合う色って何色なの
」

って聞かれる場合もあるのですが、
そういうときに、今までは
「こちらからこの色!というようにカラーを提案するのではなくて、選択権はお客さまにあって、ご自分で好きな色を選んで頂いているんですよ~(オーラソーマのボトルのこと)」
とお伝えしていましたが、
このように、あなたに似合う色はこの色合いたちですよ

という具体的なものを提案してあげる、というのも、アリかもね

って思いました。
その他にも、色から他の人に与えられるイメージや、心理テストみたいなのもあって、おもしろくてスラスラと読めてしまいました

色だけでなく、
カラダの体形にあった似合うファッション選びの判断テストも参考になりました

例えば、背が高く直線的な体形であっても
肩幅が広く直線的でストレート感が強い人もいれば、
筋肉質でがっしりと健康的な印象を与える人もいますよね。
もしくは、中肉中背であっても
全体的に可愛らしく童顔でソフトに見える人もいれば
小柄でナチュラルなリラックス感を与える人もいますよね。
それぞれが、自分の特徴を知った上で自分の体形に合うアイテム、
ファッションのスタイルや髪型を合わせたりすれば
「女性らしさ」も「可愛さ」もそれぞれに似合ったスタイルでコーディネートするだけで
与える印象が全然違ってきますよ~

というような事も書いてありました。
気になった方は、ぜひ一読されるとおもしろいと思います。
っていうか、12カラー別の手帳が欲しくなると思います(笑)