こんばんはニコニコ


いま、スタジオでのレッスンを終えたところなのですが、今日のレッスンは、とっても面白かったので
シェアしたくなりました( ´ ▽ ` )ノ



今日は比較的 気温も高めだったので
スタジオの冷房の設定温度を最初は28度にしていました。

そしてスタートした
「週末リセットヨガ」のクラス。


今日は10名の方が参加してくれていたのですが、
レッスンの時に、
呼吸のエネルギーの流し方を
お腹周りとか、胸回りとかの意識からさらに進んで

頭の頭頂部から呼吸を入れて、
身体の中にエネルギーセンターというか、
気の集める中継地点をとり、
そこから足の裏側に向かって流す

そしてまたその逆の流れで、
足の裏側から頭の頭頂部へとお空に向かって流す

という気の流れ、
ナーディの流れ、
呼吸の流れを
自分の身体の中、というか内側だけで止めずに。

イメージとしては宇宙からの流れと大地からのエネルギーの流れを身体の中に取り入れながらもどんどんと流して、身体の中心からも気を外へと拡げながら
呼吸をする、

というのをやってみたんです。


ただ呼吸するだけでもなく
エネルギーを流すだけでもなく、
身体の中のエネルギーも高めて
血液の循環や免疫力もあげるようにイメージしながら。


なぜなら、この時期は季節の変わり目でもあるので
どうしても自律神経のバランスが自分だけの意識では取りにくくなったり、
呼吸がなんか詰まったように浅くなったり、
イライラしたり、
もちろん内臓の働きも低下したり。

でも、真っ直ぐがんばっている人や
完璧を求める傾向が強い人ほど
自分だけの力でなんとかしよう!
とか、
自分がしっかりしなければ!!
といって頑張りすぎてしまって、
それが却って循環を悪くし、
大きな視点で見られず、
自分の小さな身体の中だけでがんばっている気がして。。。


それで、
他からの力も借りる!
エネルギーも利用する!!
あるものは使わせてもらう(笑)

というように、
自分だけの中にとじ困らないで
外からの意識にも目を向けてみると
身体からの拡がりも感じられるし
呼吸の流れも良くなって、
それらがストレスの解消になり、
身体の内臓への負担も軽くなるだろう!!


という意図を持っておこなってみましたアップアップアップ


もちろん最初にヨガのプラーナ、気の流れや
ナーディの通り道の話をしてから
呼吸法をおこなったのですが、
みなさんのエネルギーが拡大して
呼吸法を終えたあとのクラスの中が
めっちゃ気温が上がってしまい、
冷房の温度を下げてもレッスンを続けていくほど熱気も上がって!!

しまいには、真夏の時もあまりかけない冷房の設定温度、
26度にして、
扇風機も二台回して、それでも部屋の中は暑くなってて(笑)


クラスに参加していた生徒さんも汗を拭きながら
はっきりと自覚するほど
あつーーーいクラスになりました!!

そんなにすごいポーズをとっているわけでもなく、
どちらかというと
比較的ゆったりした解し系のポーズが多かったのに。


しかも!

最後のシャバアーサナの時から
室内の気温差がはっきりわかるように、急に涼しくなって。

脱力して、皆さんが緩みだしたら
エネルギーも通常通りに戻ったようで
室内の気温も下がり、そのまんまの⁈クールダウンで
レッスンが終了しました。



この呼吸法のやり方でクラスを行ったことはなかったので、これからもたまに加えていきたいなと思いました。


腰痛があってあせる
とか
肩こりがツライんですあせる

って最初に言われていた生徒さんたちに
帰り際にどうかと聞いてみたら
身体の中からあったかくなったせいなのか
痛みが解放されましたアップ

と言って帰られたので、良かったです♬



しかも、レッスン終わって外に出たら
めっちゃ気温が下がっていてえっ

呼吸のエネルギーの流れとパワーを
わたしもそうだし、生徒さんも感じたのではないかな~と思いました!!


もうちょっとこの呼吸法を研究してみよーーーー(≧∇≦)


{97B9EBEA-F89D-4481-BC26-0D0E057B1F27:01}