今日で3月も終わりですね。
この時期、決算や環境の変化などで忙しかった方も多いと思います。
『疲れてるわーーー』
って感じやすい季節でもありますね。
で。
この疲れ。
疲れには大きく分けて
2種類あるって知っていますか
一つは、【身体の疲れ】。
例えば、山登りをしたり、マラソンで長距離を走った後だったり
サッカーの試合に出た後だったり。。。というような
肉体を駆使した時の疲れです。
イメージしただけで、疲れていそうですよね
この時の状態は、
身体が重く感じたり、筋肉痛になったり、だるさが出たりします。
でも、お風呂にゆっくり浸かったり、
マッサージを受けたり、
一晩ゆっくり眠れば
その疲れはほぼ取れる、という疲れです。
特徴としては、
疲れた原因がはっきりしてわかりやすい疲れのこと。
では、もう一つは。
【精神の疲れ】です。
これはさまざまなストレスが関係してきます
人間関係の疲れや、
パソコンなどで目を酷使しておこる眼精疲労などの疲れ、
満員電車などのストレス、
思ったように進まないことに対するイライラなど
神経的なことで起こる疲れで、
原因が良く分かりにくいのが特徴。
なので、身体が疲れている時と同じように
お風呂に入っただけ・・・では疲れはとれず、
たくさん寝ても・・・疲れている、
マッサージしてもらっても・・・またすぐに元に戻ってしまって。
あまり効果が感じられません。
お腹が痛いと言っている人に、
滋養強壮薬を飲ませても痛みが取れないのと一緒
なので、
『疲れてるわーーー』 と感じた時は、
自分のその疲れが
何が原因で起きているのかを知るのが
早く疲れをとるための秘訣です。
精神的なことからきている疲れを
肉体的な疲れをほぐす方法でケアしても
なかなかそれでは疲れは根本からは解放されないのです。。。
しかも、疲れで悩んでいる方の多くは、
身体の疲れ ではなく
精神的な疲れ のことが多いのです。。。
つづく。