『風立ちぬ』
今日からはこの映画を思い出すねーー
そう聞くと、今までは松田聖子の歌を思い浮かべていましたが(笑)
今日からはこの映画を思い出すねーー

ジブリ映画、観に行ってきました
こういう・・・お話だったのですねーー

ジブリ作品を映画館で見るのは、もしかしたら千と千尋以来かも・・・

いつもの如く、何にもストーリーとか
調べずに観たのですが。
こういう・・・お話だったのですねーー

最後、涙が止まらず





さらにまたエンディングでユーミンの
『ひこうき雲』の歌が沁み渡り…。
気づいたら、2時間 あっという間に経ってました。
映画館、仕事帰りに女性ひとりで観に来ていられる方が多かったなーーって印象。
そういう私もその一人なんですケドね(笑)
だから、あまり周りを気にせず、気持ち良く泣いてきました

途中、最近忙しすぎて、ゆっくり涙さえ流していないことにふと気付き、
それに気付いた途端、またさらに涙が溢れだしちゃいました



アーユルヴェーダ的に見ると、泣くことは健康に良い
とされています。

男性も女性も関係なく、思いっきり泣いて感情を吐き出すのが良いんですね。
泣きたい気持ちや感情を抑制し、
涙
を我慢することは、心の健康に良くないみたいです。

女性は、ストレスの発散方法として、【泣くこと】という方も多いのですが、
たまには男性もね
たまには男性もね

男女関係なく、思いっきり泣いてみるのもいいと思います

そういう点では、映画館は真っ暗になるし、一人の世界に入りやすいので、とってもオススメですね

あと。声の出演者の話になりますが。
途中から、主人公の堀越二郎の同僚の本庄という人の声が気になりだし。。。
『この声は、きっと西島秀俊さんだわ
』 って気付いて聞き入っていたら


エンディングに”西島秀俊”って名前が流れたので
キャーー
やっぱりーーーって
って嬉しくなっちゃいました。


私、西島秀俊さんの声とか話し方の雰囲気、好きなんですよね~

プププ・・・声フェチです(笑)