ナタラージャって知っていますか![]()
私、『ナタラージャ』といえば、
suria(スリア)の『ナタラージャ』というヨガ用レッグウォーマーの事を
まっさきに思い浮かべていました。。。
・・・もしくは、ヨガのアーサナでナタラージャ 踊り子のポーズですよね。
(写真はブログ記事からお借りしました
)
といいますか、
スリアのレッグウォーマーが欲しいな~
と思って
『ナタラージャ』 って検索していたんです。。。
そしたら たくさん出てきたのが、
こちらの 『ナタラージャ』![]()
世界大百科事典で調べてみると、
ナタラージャ【Naṭarāja】
〈舞踏家の王〉の意で,ヒンドゥー教の主神の一つであるシバ神の別称。
ナテーシュバラNaṭeśvaraとも呼ばれる。
シバ神は演劇および舞踊の創始者,守護神とみなされ,現在のインド舞踊に際しても祈念され,片足を上げて踊るシバ神のポーズが演じられる。
シバの熱狂的な激しい踊りは〈ターンダバtāṇḍava〉と呼ばれる。
後代,彼の踊る姿を描いた彫像が盛んに作られ,現在でも南インドのみやげ物として数多く鋳造されている。
とのこと。
実はこの前行ったヨガスタジオさんで、
この置物を見つけて、なんだろーーーって気になっていたんですよね![]()
なんと。
インドの神様、シヴァ神の彫像だったんですね
楽天市場で調べたら、
『ダンシング ナタラージャ
』 という名前で売ってました
今度、家にこられた方、
この ダンシング シヴァ神 ナタラージャが置いてあるかもしれませんよ~


