今日は夕方からちょっと時間があったので、友人に頼まれていた

ホロスコープを作成して、

星を読んでいた。


いやぁ。。。


読解力ないなぁDASH!


ただ、ホロスコープ図を眺めていても、

アスペクトやハウス、サインの位置はわかっても

それが意味するのがどういうことなのかがわからない。


ネットでホロスコープの読み方が書かれているのを検索して、

そこから探っていくしかない。


これじゃあ、いつまでたっても、

占星術が読めるよ!

とは言えないよなぁ。。。。。



昨日も友達とホロスコープ図の話になって。


じぶんのMCのちかくに、どんな天体があるか?とか

10ハウスにはどんな天体が入っているか、とか。

(仕事運を見るには!って話で。)


すっかり忘れてしまっていたあせる


ちなみに私の場合は。

MCとほぼコンジャンクションに水星があり、

10ハウスには太陽と水星が入っている。

しかも、太陽と木星がコンジャンクション。

木星は9ハウスだけどね。


で、10ハウスの始まりはほぼ水瓶の終わりのところにあり、殆ど うおに入ってる。


だから、太陽は水瓶だが、水星もMCもうおなのだ。


・・・まぁ だから何?って話だけど。



友達のホロスコープを読みながら、自分のホロスコープも改めて確認した。


ハハハ。

人のを見ながらも、やっぱり自分はどうだっけ?って気になっちゃうんだよね笑



はやく、ホロスコープの図表だけを見て

これはこうで、こういう性格で、こういう長所と短所があるんだよ♪

とか、スラスラいえるようになってみたいーーーながれぼしアップ