久しぶりに禅タロット を引いてみたくなったので、ポチってみた。
今日の一枚。
「足が地についている」とか「中心が定まっている」と私たちが言うのは、この「源」のことです。創造的なプロジェクトを始めるとき、私たちはこの「源」に波長を合わせます。このカードは、私たちにはエネルギーの巨大な貯蔵庫が用意されていることを思い出させてくれます。そして、その貯蔵庫に入ってエネルギーをくみ取るためには、考えて計画を立てるのではなく、地に足をつけ、中心に定まり、「源」との接触がもてるほど沈黙しなければならないということも……。それは、生命と滋養を与えてくれる自分の、個人それぞれの太陽のように、私たちひとりひとりの内側にあります。脈打ち、入手可能な、純粋なエネルギー——それには、私たちがなにかをやり遂げるのに必要なものであれば、なんでも与えてくれる用意がありますし、休みたいときはいつでも家に帰るのを歓迎してくれます。ですから、あなたがなにか新しいことを始めようとしていて、まさにいまインスピレーションを必要としていても、あるいは、ちょうどなにかをやり終えて休みたいと思っていても、「源」へ行きましょう。それはつねにあなたを待っています。しかも、それを見いだすには、自分の家から一歩も出なくていいのです。
BY Copyright © 2009 Osho International Foundation
(コピペしてしまいましたが、BY~と掲載すれば大丈夫かしら)
いつもながら、難しい。。。
あまりよく分かりません。
でも、今使っているオーラソーマのボトルB65に関連ありそう。
B65 ~頭は天に、足は地に~
「頭は天に向かい、足は大地にしっかりと着いていれば、中心(心)は自由にながれている」というボトル。
もうすぐで使い終わります。
途中から3層になってる私のボトル。
通常は パープル/レッド なのに、 マジェンタ/パープル/レッド だよ。
コレも一種の変容か。
このB65を単独で使ってるとき、あまり変化を感じていなかったけど、
一緒にB11を使うようになったら、怒りの感情が表面に出てきた。
イライラするような出来事が多かったけど、それを怒り=レッドと受け止めてなかった。
それを自然に分かるようにしてくれた。
気付くと、けっこうイライライライライライライライラ・・・・してたんだ、私。
欲求不満なのかな
いろんな意味で。