2月は短いですね〜ゲッソリ
実際の日数以上に短く感じる…

お雛さんの日であっと言う間の1歳11ヶ月でした
来月で2歳だと〜!?
ちなみに一応母親歴1年11ヶ月になった私はググる事が減る…という成長を遂げてます。ググってもわかめちゃんの取説が出てくるわけではないとやっと思えるようになりましたねー




・食事
先日のシナジスの時は体重が思ったより増えてなくてちょっと焦りましたが食べる量はジワっと増えてます
朝はあんまりですが残り2食はまとまって食べてます(あくまでわかめちゃん基準での話)
おやつはグレン後〜年末は一日中食べてるスタイルでしたが最近は2回ぐらいに減ってます。P園に行ってるおかげもありますが遊びと食事のメリハリがついてきましたニコ
ブームはゆかりご飯。
そして緑のものは相変わらず全く手をつけない。



・おしゃべり
ずっとしゃべってます、宇宙語を。
宇宙語の間の日本語がぼちぼち増えてきて虫食い文みたいになってます。「ワンワン※△%□あーん※△%□〜きた!」=「ワンワンにさっきご飯をあーんってしてあげた!」みたいな。めっちゃ報告してくれる酔っ払い
2語も「ニャンニャン、かわいー」「メルちゃん、いたー!」などなど増えてます。
かなり会話してる感出てきました




・お歌
だんだん音程が出てきたような気がする〜
上手〜酔っ払い
by親バカ耳
アンパンマンの歌がどれもこれも好き



・人形遊び
お布団かけて寝させたりご飯あげたり、前よりめっちゃお世話してます



・年上好き
どこに行っても自分より年上の子(男女問わず)に付いて回って追っかけ回してます
相手が2〜3歳だとわかめちゃんがぐいぐい行き過ぎちゃって押されたり叩かれたりしますニヤニヤ
怪我さえしなければ「たくましく生きればいい
」と見守る母ですにやり



・女子力
「可愛い」が好き滝汗
ピンクとか女の子っぽいのが好きみたいで目につくと「かぁいい〜」といいます。あとおしゃれアイテムがわかるらしく私のアクセサリーや服を見ても「かぁいい〜」照れるわぁデレデレ
服も選ぶことがあり、上着とか最近気温によって変えたいのにコレを着る‼︎と譲ってくれなくて…笑い泣き

今まで中性的な服をわりと買ってましたが女の子らしい服をなるべく選ぼうと思います真顔でも私自身そんな女子女子して生きてこなかったから、どんなのが良いか分からない〜滝汗

それにしてもどこでそんなの覚えてきたのガーン






そういえば
おかあさんといっしょのりさお姉さんよしお兄さん卒業悲しい〜笑い泣き
わかめちゃん最近おかいつのことを「ブンバボン」って言うようになったところなのに…笑い泣き
でも次のお兄さんお姉さんにも楽しみ〜




あと保育園に向けて自転車デビューしましたルンルン

最初ヘルメットでギャン泣き…
走り出してさらにギャン泣き…滝汗
すれ違う人々にめっちゃ見られる笑われる滝汗
「今日自転車初めてです」ってタスキでもつけたかったです…笑い泣き

でもそのまま500mくらい走ると急に泣き止んで後ろから「わんわんいたー!」と聞こえてきました

そこからは気に入ったみたいでお出かけのたびに自転車置場に行こうとしますニコ
思ったより早く慣れてくれて良かった!!






そして先日2泊3日で新潟まで気球を見に行きました

義実家を除いては初めてのお泊まり旅行です
酸素はポータブルとボンベ2本持って行きました


↓雪に大はしゃぎ

私も今回初めて気球を見ました




また別の日、梅を見に行きました

「ニコ〜は?」と言うと笑ってくれるキラキラ


1ヶ月後には2歳だし保育園入園だしカテだし
ドキドキわくわくです!!