7月9日 術後38日目
今日も私の母が日中来てくれたので昼ごはん前後病院の外に出て少しだけリフレッシュ!
やっぱり昨晩も大暴れで明け方看護師さんに預かってもらいました
毎日こんなんで良いのだろうか………
わかめちゃん立って揺れてないとずっと泣きます
ミルク飲んだあとはホントちょっとの間だけ、置いても大人しいです
この隙にチュービングの用意をします
ミルク終わっても寝ません
お風呂もギャン泣きです
あとオムツ替えと薬の準備(粉薬を水で溶かしてシリンジで吸い取る)はさすがに抱っこしながらは無理なので勘弁してほしい…
オムツ替えは無理だけどもろもろスリングを使って両手で作業したり、寝かしつけたり奮闘しております

それにしても大声を浴び続けると疲れますね…
わかめちゃん、世にも恐ろしい怒り顔
母は怯えております
そして20時頃、出張から帰ってきた先生が看護師さんからここ数日の様子を聞いて病室に来て下さいました
やはり前に話に出てたぼんやりする薬を使う事に。
トリクロ的な感じで騒いだ時に飲ませるのかと思ってましたが朝晩2回ずっと飲むタイプだそう
でもこの薬を使うと発達に遅れが出てしまうかもとの事。
うー…産まれる前から発達に関して覚悟はしてたけど薬の作用でそうなるとは…
でも背に腹はかえられない!
命いちばん!!!
今のわかめちゃんの泣き方は身を滅ぼす勢いなので
早速22時の内服に出して下さいました
…が、そんなにすぐ効果があらわれるわけもなく。
深夜1時の授乳までギャーギャー!!
興奮しすぎでミルク飲めず…
最終手段、トリクロ投入!!
20〜30分ほどで効くので看護師さんが「あとちょっと最後寝つくまでお母さん頑張って♪」と退散
私もこれでやっと落ち着く…と気合い入れて寝かしつけにかかったのですが………
15分後、
シャーーーーッッッッ!!!


わかめちゃん今まででトップクラスの大絶叫!!!


心身共にクッタクタの母に追い討ちを喰らわせてくれました
もう、そっこうナースコール!
お預かりしていただきました…


絶叫しながらわかめちゃんさよなら〜
静かになった病室で思わず
「無理無理…!!」
と大きな溜息と一緒に呟いてしまいました
隣のベッドのママさんが大丈夫〜
と声を掛けて下さり笑うしかなかったです


と声を掛けて下さり笑うしかなかったです