おばあちゃんが亡くなりました。



私は小さい頃からおばあちゃんが大好きでした。



夏休み、冬休みはよく泊まりに行かせてもらっていっぱい美味しい料理作って食べさせてくれたな。

料理が上手。


オセロしたり花札したりたくさん遊んでもらった。

大きな家に広い庭。家で走り回ったり庭に野菜を取りに行ったり。


花火もした。

おもちゃも買ってもらったし、お小遣いもたくさんもらった。


誕生日には電話をかけてきてくれた。



入院した時は駆けつけてくれた。体を拭いてくれた。


結婚式の時も喜んでくれた。


大人になってからも遊びに行くと喜んでくれてなかなか帰らせてくれなかった。毎回、『また来てね。待ってるね。』と言っておじいちゃんとニコニコしながらずっと手を振ってくれてた。息子が産まれた後も連れて行くと凄い可愛がってくれた。



いつもニコニコして穏やかで優しい笑顔で包み込んでくれて大好きだった。



考え出すと思い出が止まらない。

全部良い記憶ばかりしかない。おばあちゃんの孫でよかった。大好き。




おじいちゃんが亡くなった3年くらい前から認知症が進み、うちの子の事も忘れてしまう事もあったけどひ孫だよと教えると可愛がってくれて抱きしめたり手を握ってくれました。

その頃から腰も弱くなってきて曲がり、ご飯も食べれないのか痩せていき歩けなくなり車椅子に乗っていました。



そんな状態を見たうちの子はたまにひいおばあちゃんの事を気にかけていました。


久しぶりに会いに行ってみる?

と言ってきたり


ひいおじいちゃんが亡くなってからひいおばあちゃん1人になっちゃって心配


と言ってきたりしていました。




今日会いに行き、小さい頃に私にしてくれたように頭を撫でました。今までありがとう。と撫でてたら涙が止まらなくなりました。



ふと、息子をみると同じように声には出してないけど肩を震わせるほど涙を流していました。声を我慢してるいるようでした。2人で立ち尽くして泣きました。



息子を落ち着かせようと思い椅子に座らせて飲み物を渡したけど飲まないし下を向いて涙を流し続けていました。



たまにしか会えなかったけど可愛がってもらったもんね。ひ孫がこんなに泣いてるよ。



今は最後のお見送りの時を考えると怖いです、、、