今日は子供の発達相談で私だけ病院に行ってきました。


その間下の子は2回目の一時預かりを利用しました。


初日は離れても泣きもせず先生に抱っこされボケーっとした顔をしていましたが、今回は離れる時はギャン泣き。


先生に抱っこされてたけどこちらに手を伸ばして顔が真っ赤になっていました。


初保育園の時は何も分かってなかったから泣かなかっただけなんだね。


いつまでも見ていると泣けば連れてってくれると期待しそうで逆に可哀想なので


バイバイ。迎えに来るね!


と言ってすぐに部屋を出ました。



預けた後は病院へ。




病院では最近の様子を話したりしました。


今までそんなことはなかったのに10月11月は荒れて机の上に上がったり大声で話したりしている。鉛筆をかじる。でも最近は落ち着いてきたと先生に言われた事など話しました。


それと私がペアレントトレーニングを始めようと思ってる事などを伝えました。


あとは愚痴を聞いてもらうって感じでしたね。



前回と同様、本当によっぽどの事がない限り怒るなと言われました。とにかく褒めろでしたね。何回も何回も言われたのでADHDの育て方の基本みたいですね。怒っても分からないと思う。今まで怒っても効果なかったでしょ?と言われました。



ADHD気質なのは確かで、今後もしかしたら診断がつく場合もあるだろうけど今は大丈夫そうなのであと1回ペアレントトレーニングの報告もかねて来てください。で診察は終わりました。なので次がラストです。


今回も診察は1時間Overでした。ベテラン医師らしいけど、威張ってなく話もよく聞いてくれ時間もたっぷりとってくれるいい先生。

今後学年が上がり困りごとが増えてきた場合はまた連れて行こうと思います。





クリスマスプレゼント


下の子にはこれにしようと思います。

アンパンマンが大好きでアンパンマンが書いてあるものを見かけるとアンパンアンパン!と指差しして嬉しそうな声を出してますうさぎのぬいぐるみ



上の子は去年はわたあめ機にしました。


友達とも大盛り上がり




今回は特に欲しいものがないみたいなのでこれにしようかな。お金を入れなきゃ出ないみたいだからお手伝いしたら十円あげてガムが回せるみたいにしようかな。


あとスプラトゥーンしてみたいとは言ってたな。