下の子最近、二語分話すようになりましたニコニコ


最初の二語分は

にぃーちゃん 来てぇー!!

でした。

ママぁー 来てぇー!!

パパ 来てぇー!!

と言ってるので『来て』は分かって使ってるんだと思います。離れた場所にいると使います。



上の子の1番最初の二語分は1歳7ヶ月の時。
 
歩いてこっちまでおもちゃを持ってきて

ママどーぞと渡してきました。

初めての二語分は感動したな。今でもその光景をはっきり覚えてる。


それがいつの間にかうるさいくらい話すようになり8歳になってたわうさぎ



最初は無事に元気に生まれてきてくれさえすればいい。と思っていたのが、


早く話すようになってほしい。からの

今は、勉強が出来るようになってほしい。
スポーツも得意だといいな。
生活習慣も、、。

などどんどん子供に求める事が増えてしまいました。

生まれ持ったその子独自の成長ペースというものがありみんな頑張っているんだよね。

小さい頃からなんでも出来る子もいればそうじゃない子もいる。後で急に伸びる子もいるし、成長が早ければいいってものじゃないよね。
勉強だってなんでもすぐ覚えちゃう子もいればなかなか出来ない子もいる。


ありのままの子供を受け入れずに、もっともっとと求める気持ちは欲以外のなにものでもない。


欲があるところには必ず苦しみが生まれる。
親自身も自分の欲のために苦しみ、子供も理不尽な親の要求で苦しむ。



と二語分から初心に戻ってみました昇天







調味料だけはなるべく良いものを使っています。