今日、病院に発達相談の予約の電話をかけてみました。
この病院は診察以外にも発達が気になる親のためにペアレントサポートプログラムを開いているみたいです。
電話をかけたら発達支援士?に質問され、その後は看護師に電話を代わりまたいろいろと質問されました。
どのような相談内容か?
今、普通学級にいるか?
先生に指摘され病院に電話をかけてきたのか?
学校での様子
家での様子
習い事での様子
何に1番困っているか?
困りごとは外と家ではちがうか?
困りごとは何歳の頃からあるか?
こだわりはあるか?
きょうだいはいるのか?
など質問されました。
てっきり、8月中に予約が取れるのかと思っていましたが今予約がいっぱいで8月中は無理らしいです
発送相談ってそんなに混んでるものなの?同じように悩んでいる親がたくさんいるんだね。
初回は長く時間をかけて見るみたい。
この質問内容を元に主治医が決まり、決まり次第病院から電話をくれるそうです。
なので、病院に行けるのはまだまだ先になります
担任の先生に学校での様子を書いてもらってきて下さいと言われたので夏休みが終わったら頼もうと思います。
先生から言われた事
なんだか予約をしただけでドキドキしてきました
認められないだろうし、嫌だけど一度病院には行ってみよう
24時間限定30%オフ!