簡単な算数を教えても理解しない。



ゆいさんはいちごあめを12こ もっていました。
弟はメロンあめを8こ もっていました。

きょう ゆいさんのいちごあめ、3こと
おとうとのメロンあめ2こ こうかんしました。

①ゆいさんは今アメを全部でなんこ持っていますか?

②弟は今アメを全部で何個もっていますか?


1年生の算数です。


ゆいは自分のアメを3こあげて、弟からは2個もらったんだろ。

あげるって➖なの?+なの?

じゃあもらう事は+?➖?どっち?


①は

ゆいが最初に持ってた数からあげた数は?

それでもらった数は?


そしたら、この女は3あげて2もらったって事は式はどうなる?


②は

弟が最初に持っていた数は?弟は何個もらって何個あげた?



これだけ説明してやっと理解したみたいです。


文章にすると短いけど、ゆっくり文章読んで見な?と何回も読ませて結構時間がかかっています。



読解力がないんですよね。


まずはゆっくり読めよ。適当に引くとか足すとか書くなと言えばうるさい。こんなのもうしないと言ってきて喧嘩になる。


もうイライラしてきて

最初はゆいさんからのゆいになり

最終的にはこの女になって説明していました。




教えるの無理。


外注する。2年生になったら塾行かせるわ。