出産してから鬱っぽくなって、何もしたくない時がある。月1で精神科に通ってます。
洗濯も嫌じゃないし、掃除なんて大好きだったけど何もしたくなくて。
どうにか洗濯と出産前ほどじゃないけど掃除はしてるけど料理とか全くやる気がでない。まず、ベビーカーに乗せて買い物して行くのが面倒。何作るか考えるのもめんどう。
なのでついに家事代行を頼んでみました

初めてだからお任せで買い物から盛り付け片付けまでしてもらいました。
結論から言うと最高

煮魚に野菜の煮物、サラダ2品作ってもらいました。
夜ご飯の準備しなくていいから学校が終わったら上の子公園に連れてってあげれたし帰ったらご飯すぐ食べれるなんて最高だわ。人の作ったご飯おいしい。
これからももちろん利用します

ところで、家事代行の料金を調べたら
家事代行の料金は、サービス提供会社はもちろん、依頼する家事の内容や部屋の広さなどによっても大きく変わってきますが、一般的には1時間あたり2,500円~3,500円程度が相場となっています。なお、サービスの最低利用時間が2時間以上となっているのが通常なので、一回あたりの料金としては5,000円~7,000円程度が相場となります。
上記の金額に加えて交通費が1回あたり900~1,000円程度かかるほか、鍵を預けている場合は会社によっては毎月数百~1,000円程度の鍵預かり代がかかります。
そのため、イメージとしては週に1回、月に4回の家事代行サービスを利用するとなると、月に2.5万~3万円程度を支払うことになります。
と出てきましたが、年24回と条件はありますが私の場合は1時間350円なんです

あとの料金は市が負担してくれてます
ありがたい


掃除しやすいようにタイルカーペットに変えました。
これ見た目もいいし、ずれないしよかった。
毛も短いからゴミが絡まらないし掃除機かけやすい。毛が長い方がフカフカしていいけど、掃除のしやすさではこれだわ。いままでのラグは丸洗してたけど、コインランドリーで600円かかるしこれなら外して汚れた部分だけ家で洗えるしね
