お留守番に欠かせないもの【テトラ コングS】 | coco日記

coco日記

ガウガウ系トイプードル、cocoの東京下町生活

共働きのcoco家、なので平日のcocoは最大12時間程お留守番をしています。
ペットショップで売れ残って、5ヶ月過ぎてやっとウチの子になったcoco。
当然だけど、しつけも全然できてなかったし、分離不安ぽい症状もありました。
でも、家族の一員として生活して行くにはお留守番に慣れてもらわないといけないわけで、いろいろ調べた末、コングで朝ご飯をあげる事にしています。

cocoが使ってるのか赤いコングの中でも一番小さいSサイズ。
コングSサイズは一個あたり約10gのフードが入るので、無糖ヨーグルトとドッグフードを混ぜて凍らせたものを3個、行く直前にあげています。

コングをケージに入れたらコングまっしぐら。こっちの方なんて見向きもしません。


$coco日記-20130830_01


最初は思考錯誤して、バナナをつぶしたものをつめたり、ふやかしたドッグフードをつめたり、ウェットフードをつめたりいろいろ試してみましたが、ヨーグルト+ドッグフードの組み合わせがcocoは一番食いつきがよかったので、現在はそのレシピで固定してます。(作る手間も少ないんですよね)

最初は一個食べるのに20分程かかってましたが、だんだん慣れてきて今では約10分くらいで空にしちゃいます。いろんな隙間でうまく固定してガジガジ。


$coco日記-20130830_02


コングの中身を食べるのに、3個で30分かかれば、分離不安で重要と言われている最初の30分をクリアできるのでいいのかな、と思います。実際、モニタでチェックしてたら、食べながら寝てたり、食べ終わった後、力つきて寝てたりするし。


$coco日記-20130830_03


長時間のお留守番はかわいそうだけど、うまく折り合いを付けて生活して行きたいな、と思っています。


ぜひ応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村