Interpetsに行ってきました その2(サンプル編) | coco日記

coco日記

ガウガウ系トイプードル、cocoの東京下町生活

インターペットに行った最大の目的、それはcocoのドッグフードのサンプルを頂く、でした。
cocoは食物アレルギーがあり、小麦・大麦・肉類(牛・豚・馬)を食べると粘膜や皮膚が赤くなり、体中をかきむしります。

普段はNOW FRESHアダルトとNatural Balanceウルトラプレミアム ポテト&ダックを交互に与えていますが、新しいフードも開拓したい!と思って行ったインターペット。
知らないアレルギー対応フードもたくさんあったので、少しご紹介します。


クプレラさん 

coco日記-20130825_09

オーストラリアやニュージーランドで現地の材料を使用しているフードだそうです。
グルテンフリー・合成保存料、 合成着色料、合成香料、化学薬品(防腐剤、酸化防止剤、防虫剤、防カビ剤)不使用。

ブースのお姉さんがcocoのアレルゲンを聞き取りして、対応フードのサンプルを選んでくれました。

今回サンプルで頂いたのはドライフード5種類です。
・クプレラ・クラシック・ラム&ミレット・ドッグフード
・クプレラ・クラシック・セミベジタリアン・ドッグフード
・クプレラ・べニソン&スイートポテト・ドッグフード
・クプレラ・プレミアム・チキン・ローデハイドレーテッド・ドッグフード
・クプレラ・プレミアムバージョン・ローデハイドレーテッド・ドッグフード

ローデハイドレーテッドのものは名前の通り、従来の焼く製法のドライフードとは違い、肉・果実・野菜など生の原材料をフードの栄養分を損なわないよう丁寧に低温で乾燥したものだそうです。最近ローフードが流行ってますが、それがドッグフードにもあるんですね!
丁寧に低温で乾燥させたことにより栄養分が缶詰やドライフード、フリーズドライのものよりも一層維持されているそうです。取り扱い店舗が少ないのですが、cocoがおいしく食べるようなら検討したいと思います。


ジャッジズチョイスさん

coco日記-20130825_08

イギリス王室御用達だそうです。
紋章が高級感を醸し出してる!
アレルギー対応を歌っている訳ではないのですが、cocoのアレルゲンは入っていなかったのでサンプルを頂きました。

今回サンプルで頂いたのはドライフード3種類です。
・ハイプロテインダイエット
・スリム&フィット
・デトックスフィッシュダイエット

さらっとサンプルを渡していただいたので、あまりよくわからなかったのですが、全体的にフードのカロリーが低めです。ダイエット中のわんちゃんにはよいかもしれません。


ネイチャーズギフトさん

coco日記-20130825_07

オーストラリア発のドッグフード。
体に良くないとされる化学調味料や香料・安価で衛生面に問題のある副産物やビートパルプ・アレルギー性のある低価格で消化率の悪い穀物(小麦、トウモロコシ、大豆)等を一切使用せず、エミューオイルを配合しているそうです。

今回サンプルで頂いたのはドライフード2種類です。
・ラム&玄米
・チキン&玄米

海外のフードなのに炭水化物でお米を使用しているのって面白いですよね。


ネイチャーズロジックさん

coco日記-20130825_04

合成保存料はもちろん、合成ビタミンや合成ミネラルを使用しないフードを販売されているそうです。
アレルギー対応フードの場合、炭水化物はポテトを使用している所が多いのですが、こちらは炭水化物にキビを採用。(きびを採用されているので、グレインフリー(穀類不使用)ではありません)
あと、中国産原材料不使用なのもポイント。

今回サンプルで頂いたのはドライフード4種類とオイル1種類です。

・ナチュラル ダック&サーモンディナー
・ナチュラル サーディンディナー
・ナチュラル チキンディナー
・ナチュラル ラビットディナー
・ノースアトランティック サーディンオイル

普段、ドライフードにサーモンオイルを混ぜているので、サーディンオイルも試してみたかったんですよね。早速試してみようと思います。
たくさんのサンプル、ありがとうございます!!


アレルギーを持つ子の親として、サンプルがあるフードって助かるのですが、でもその分価格に反映されてるんだろうなとかいろいろ考えちゃったりもします。
でも、cocoが喜ぶフードが見つかるといいなにゃ


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村