🌟駅前の街路樹にお化け発見🌟
👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻
🍀
心膜穿刺
思いがけない入院
溜まっていた心嚢水は 500㎖超
8日め ドレーンが抜けて
11日め 退院
〜低血圧と頻脈が続く〜
🍀🍀
がん性心膜炎
心嚢水の細胞診 class 5(悪性)
「がん性心膜炎」との診断
卵巣がん患者において
「がん性腹膜炎による腹水貯留」,
「がん性胸膜炎による胸水貯留」
は高頻度に認められるが
「がん性心膜炎」の発症は
比較的稀だとの報告があって
主治医の経験では2例目だと…🤔
8月中旬の心エコーは“異常なし“
2ヶ月間で溜まったということ❓
維持療法の“PARP阻害薬“も
私の場合は効果がみられなかった
私の👿細胞は
抗がん剤に対する抵抗力を持ち
勢いを増し広がっているらしい💦
🍀🍀🍀
セカンドライン終了
入院中に撮った単純CT
・心嚢水の著明な増加
・両側胸水,無気肺の出現
・腹水の増加
・腹膜播種の増大
・左腋下の多発リンパ節の腫大
PLD-Cの効果は乏しい
心膜炎を発症している状況で
これ以上の抗がん剤治療は
リスクが高く効果は期待できない
🍀🍀🍀🍀
セカンドライン終了
生命が延ばせるならば
このままずっと抗がん剤治療を
エンドレスでもいいと思ったのは
ほんの数ヶ月前のこと
けれど 多発転移している現実と
実際に感じる 息苦しさや痛み
身体も気持ちも つらい
また 抗がん剤の副作用で
さらに動けなくなるのはもう嫌
緩和ケアに移行することを決めた
🍀🍀🍀🍀🍀
普段の暮らし
いつ強い痛みが出るのだろうか
身体が動かなくなるのだろうか
先が見えない不安
“寿命“は 誰にもある わからない
誰にもいつか必ず来るその時が
私には 確実に近づいている
一日一日をだいじにしようと思う
甘えんぼのココ 今月9歳になりました🎂