皆さまのブログで 綺麗な桜や春の花々

いつも楽しませていただいています

ありがとうございます😊


写真は 義実家市内にある自然公園の桜

例年よりも遅い開花だったために

ライトアップ期間が延長されたそう


控えめな灯りに 花びらがひらひら…

どんどん足元が暗くなる 少し息ぎれしながら

来年も一緒に見ようとねと夫の背中に声をかける




ドキシル&カルボ

〜5クール 21日め


4週おきのケモ 3週め後半には

重だるかった身体が少し軽くなる

桜と菜の花 春の陽射しの中をココと散歩🐕



CA-125は 昨年11月再発確定時の2,500

→2月161→3月200→4月196 と横ばい

来月は 再度CTで効果判定

口内炎と感染防止に気をつけ 次のケモに備える


再発確定時、主治医にたずねたこと

「もし無治療だった場合の予後は?」

 →1年後に無事でいるとは言い切れない


治療したら一年より長く生きられると

勝手に思い込んでいたのだけれど…


やり残したことがあると後悔しないために

遺伝子パネル検査を受けた🧬

治験は 体力が落ちてからでは受けられない

メリットとデメリット いろいろ…


優先したいものは何か?

私のQOL  じぶんが選んで決めていい

ゲノム外来の医師が言ってくれた言葉に

ザワザワした気持ちが ほっと落ち着いた


来年の桜も一緒に見ようね♡