社会人になって 夫と知り合った
初めて迎えた私の誕生日 夫が真剣な顔で
「おめでとう、それと…」
(え!もしかしてプロポーズ?)
「誕生日はお母さんが貴方を産んでくれた日
お母さんに“ありがとう“って伝える日だよ」
それまでの私は 親が元気でいることが
当たり前だと思っていたから
自分中心で幼稚な私が 恥ずかしくなった
(夫の母は40歳で夫を出産 建築関係の現場
力仕事で夫と妹を育てあげてくれた働き者
私にとっては祖母に近い年齢差だった義母
夫は自分の両親にも私の両親にも区別なく
優しく その後の求婚に即座にOKした😉)
昨日 長男夫婦と長女夫婦と孫娘3人が
一日早い誕生日会を開いてくれた
両親も招待して 総勢11人と1匹が集合💗
私の両親は80代半ば ありがたいことに健在
父は 足腰が弱って転びやすくなり
母は めっきり耳が遠くなったけれど
どうか長生きしてね 私も元気でいるから
父と母に ことしも伝えることができました
「私を産んで育ててくれて ありがとう」
誕生日会のあと 義実家へ
誰も住んでいない家と庭の手入れ
庭には 30年程前に義母へ贈ったバラ
毎年花を咲かせて明るい気持ちにしてくれる
昨年 霜にあたってしまった夏みかん
今年はみずみずしいうちに収穫🌟
皮の砂糖煮を作る楽しみが増えた😋
今年もあと2週間
暖冬とはいえ 日に日に寒くなってきました
どうかお疲れをためないように 無理せずに
身体を温めてお過ごしください♡