駄作だと散々聞いてから初観劇した宙組公演
「白鷺の城」

私は嫌いではない

惜しい感はあるし、何故に最後あれで終わる感はあるけど、

大野先生がやろうとした世界観は悪くはないと思いますし、なかなか面白い革新的なショーでした

美しくて面白いなと思います

ただ、色々惜しさは感じます
演出や見せ方を変えると良いのになと思う場面もいくつかありました

あと、これは今の花組でやればめちゃくちゃハマっただろうなーと思いました

みりおちゃん陰陽師とゆきちゃん狐

幕開きにずんちゃんがせり上がって歌うところがら始まり、主演?2番手?
と思うほど主な役っぽかったのですが、そこからびっくりするほどずっと出ない。
最後の方まで見事に出ませんでした!

が、よかったです
目線や見せ方、熱いお芝居が上手いなぁと思いました

メイクが、もう少し目元をキリリとしたらもっともっとカッコ良いかな



とにかく、宙組公演で一番の不満は日本物メイク

花組の雪華抄の時と同じ感想ですが、メイクが酷い!!

私は雪組ファンなので、美しい日本物メイクを見慣れていることもあり、かなりキツかったです

その中で美しかったのは、まっぷーとあっきー。
春瀬さんも綺麗でした

まっぷーは日本物の踊りも一番美しかった

盆踊り風ダンスの腰の入り方と手の動きが素晴らしく、「あの方は誰だ!?」と思うと、松風さんでした。

そらくんも、目線や手の動きがやはり綺麗

キヨちゃん(優希しおんちゃん)は、メイクが…普段の顔みたいになっちゃってました
洋物メイクは上手いのに

そして、娘役のメイクが酷かった

まどかちゃんも、かわいいけどメイクが惜しくて、かといって綺麗なメイクをしてる娘役さんがいなくて、かなり残念でした

メイクダウンしてる娘役さんが多数で、宝塚歌劇団なのに美しくなかった…
かなりキツイ娘役さん多数

雪組とその他の組の差が激しくて、残念です

退団した雪娘をメイク指導で入れた方が良いのになー。


今回は前方席でドセンでした

素晴らしく観やすかったです!!

オペラ無しで観れるって嬉しいな

私は普通のショーよりも好きでした。

ショーだけリピートしたいくらい。