6月のレッスンで
初めてペンクチュールを描きました
ブログにアップしていたヘレンド風の鱗柄よりも前の作品です
ペンクチュールとは何でしょう?
私にとっても初めての言葉でネットで調べました
以下引用
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅
『ペンクチュール』とはY's Wonderlandの佳美先生・Maison de Hのひろみ先生が作られた造語。
クチュールとはもともとフランス語で「仕立て・縫製」という意味があります。
先生方は「ペンで白磁を仕立てる」と意味合いを込めて「ペンクチュール」と名付けられました。
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅
ペンで白磁を仕立てるということらしいのです
このペンクチュール
最初は力加減などのコツが掴めなくて
なかなかうまく描けなかったけど
慣れてくるとだんだんとすらすら〜と
楽しく描けるようになりました❤︎
色はヴォーグのピーコックグリーンを使用
被らないお色味です
なんだかダンボみたいですね◡̈
リムの装飾をいろいろ悩みましたが
シンプルイズベスト‼︎
ということで同色でリムにスポンジしました
一回焼成でこのような作品ができるなんて
感動です‼︎
こちらでも作品を紹介中→❤︎Instagram❤︎

