こんにちはラブ

 

投稿に反応下さりありがとうございます。

いいね!嬉しいです。

 

先日、いつもの精神科の定期チェックに行って参りましたウインク

 

院長先生が資料を下さって、幻聴やジストニアが

 

なぜはてなマーク

どういう仕組みではてなマーク

 

というところを図解して下さいました。

(図がココに出せずごめんなさい)

 

そもそも統合失調症で私個人の特徴になってしまいますが

言えば幻聴と副作用の遅発性ジストニアドーパミンの量の問題

 

受け取る量に関わったらいいんじゃん

って考えた人たちが薬を作ったわけだけど

このドーパミンっていうホルモンを受け取る神経・レセプターって言うのがあって

 

ドーパミンが多く出ると幻聴、少なく出るとパーキンソン病となる可能性があり

 

ドーパミンを受け取るレセプターに蓋をしすぎるとジストニアが出る

更に蓋をしすぎたレセプターがあると、脳神経が自動的にレセプターを増やすんですって

 

ポーンポーンポーン

 

んで、更に増えたレセプターにドーパミンが作用するんで

薬の量が増える

 

ドーパミン自体は自然に出る物質で薬で触れていないんだけど

私個人のケースで言えば、もともとは多いわけですが、多ければ幻聴、蓋をして少なすぎればジストニア

 

副作用が出るって事は量が多いんだ、という事が最近の精神科の見解らしいです。

 

 

でもレセプターに蓋が付いていてこれはイケないって脳神経がピピピとレセプターを増やすんだから

ドーパミンの受け取り量がまた増えて…そしたらこれもまたイケない事なんでしょ?

 

脳神経って複雑ですよね!?

それはいっそのこと

 

神秘的だ…と言えますびっくり

 

言葉の表現の問題ですが、不思議、複雑って表現する人もいるかなはてなマーク

勝手にレセプター増やすとか、神経って凄すぎません!?

 

(私は寛解期にあるので余裕持ってこんな事言ってますけど

もうさすがに20年間付き合ってるので…)

 

 

なんやかんやで統合失調症を罹患して、寛解期に入って結婚して子どもを産んで…

 

 

なんか脳が凄すぎるポーン

 

100人に1人の発症率ですから

稀なことじゃないんですけど

 

たくさんの皆さんにこういった、あるいはこうではないものにしても

脳の神経の作用が起きていると考えると

 

33歳にして人間の複雑を知りました。

.

.

.
.
統合失調症のママは今日も

今 この時

を一生懸命生きてます🤗
毎日[今]に光を当て向き合っております。

辛い時は辛い。
色んな事が書けたらいいな🙄

のんびりズボラなブログです👣